 |
 |
|
こんな写真じゃメンテのページっぽくないですね
いちおう、メンテナンスのページなので
純正のブレーキやらについて書いていこうと思ってます。 |
|
ブレーキ フルード
交換・エア抜き |
 |
普通に売られているテフロン ホースやクリア ホースは寒くなると硬くなる。
オイルを一回通すと硬くなる
癖が付く
すぐ抜ける
ブリーダーがホースのくせで転びそうになる、安定しない
だから、そのたびに新しいのの交換するといったことになっていた。
シリコンホースは硬くならない癖がつかない終始柔らかい
|

楽天 ASTROPRODUCT
Astro Product
シリコンホース
クリア
内φ4x100
350+550 |
ブレーキ フルード |
 |
驚異の高沸点で、安心してサーキットで使用できるブレーキフルード。
レーシングユース ~ ストリートまで幅広く対応。
「DOT規格」をより進化させ、実用域での性能を重視して開発されたらしい
ビリオン独自の規格から生まれたその性能は、サーキットでも安心して使用でき、
DRY沸点330℃と、交換した瞬間から実感できる強靭なペダルフィールを実現したらしい。
高沸点ながらも、純正同等のメンテナンス性を兼ね備えたレーシングスペックのブレーキフルードらしい。
液体カラー:ブルー
容量 :1リットル
|
 
Amazon
Billion
ブレーキフルード
BBF-01
液体色 ブルー
4500+0 |
キャリパー フロント |
 |
今つけているのは、これ
CBR929RRのもの
CBR900RRのキャリパーとはちょっと違う異径ポッド
だから何?ってことなんですけどね
ただのレアものってことで
|
|
キャリパー リア |
 |
リアキャリパー自体はまだ壊れもしないのでそのまま
そのまま置き換えができるパーツも探していない |
|
ディスク フロント |
 |
|
|