|
|
|
2009.11.01 |
ガソリンタンクの中 |
 |
メインと予備(リザーブ)の二つのタンクがある訳ではないのです。
ガソリンタンク自体は通常一つのスペースでできています。
普段はメインの方で走っていて、ガソリン残量が少なくなってくると一度ガス欠症状が発生します。
そうしたら予備(リザーブ)の方にコックを切り替えることで、ガソリンスタンドに行くまでの距離を走ることが可能になります。
メインと予備(リザーブ)の違いはガソリンの格納場所ではなく、ガソリンの取り出し口の高さのみです。
メインの方の取り出し口はタンクの底から少し上の方にあるので、ガソリンの液面がその部分より下がった場合は燃料を取り出すことが出来ずにガス欠状態になります。
しかし、実際にはガソリンはまだ底のほうに残っているので、コックを予備(リザーブ)に切り替えると残りのガソリンを取り出すことが可能になる。。。ということです。 |
|
ガソリンタンクの中が錆びていたり水分が混入すると・・・・・ |
でも・・・異物はガソリンの比重よりも大抵は重いため、タンクの底の方に沈殿します。
異物が燃料系に混入するトラブルは、燃料コックが予備(リザーブ)の時の方が発生しやすい傾向があります。
これはメインの方ではタンクの底部分から燃料を取り出していないため、丁度きれいな上澄み部分を使う形になるからです。 |
|
「ブリーザー」とは・・・・・ |
ガソリンタンクの中の燃料をどんどん使って行くと、ガソリン液面から上の空間が真空状態に近付いて来ます。
すると・・・ガソリンがタンクから出てこなくなってしまいます。これを防止する為、タンクキャップ付近に必ず空気穴があります。(空気穴はタンク側へ空気を吸い込むように作用します)
しかし、ただ単に穴を開けてしまうと雨などで水が掛かった場合にタンクの中にも水分が浸入してしまいますので外側への開口部分は下側に向けるなどの工夫がなされています。
レーサーレプリカなどで、タンク上やタンクキャップからホースが伸びているものがありますが、これは激しいバイクの動きにてガソリンが空気穴から飛び出して来ない為の対策です。
さらにそれに加えて、ホースにワンウェイバルブ(逆止弁:一方通行にしか気体・液体を通さない)が組み込まれていて、転倒の際のガソリン漏れを防ぐものまであります。
古いバイクなどではここの詰まり等トラブルが発生するケースがあります。走行中に何故かエンストしてしまい、すぐエンジンが掛からないがしばらく置いた後だと掛かる。
だがまたしばらく走行すると再発する・・・・。このような症状が見られます。
このケースはエンスト直後に一度タンクキャップを開けてみると、直後でもエンジンが掛かるようになり、故障判断が可能です。 |
|
燃料コックの仕組み |
燃料コックには、様々なタイプの物があります。
バイクによってコック自体が付いていない物(電子式燃料噴射装置を使っている物・燃料ポンプ装備車両に見られる)もあります。また、操作しやすいようにツマミ部分のみ、またはコック本体が外から見える位置に付いているのが一般的です。
(但し整備のためタンクを取り外す時の専用として、タンクの裏側にも手動コックが別に付いている車種もあります。)車種によってまちまちですから、燃料ホースを辿って行って的確にコックの種類や取り付け位置を判断する必要があります。
手動式コック |
|
[ON]:メインのポジション |
|
通常走行で使用する位置です。ガソリン残量が充分な時に燃料が取り出せます。 |
|
[OFF]:コック・オフ |
|
駐車中やメンテナンスのために、常時ガソリンの供給をストップする時に使用します。 |
|
[RES]:リザーブのポジション |
|
予備の位置です。(一部車種では無い物も存在します。) ガソリン残量が充分でも、残り少ない時でも燃料がある限り取り出せます |
負圧作動式 |
|
[ON]:メインのポジション |
|
通常走行で使用する位置です。ガソリン残量が充分な時に燃料が取り出せます。 |
|
[RES]:コック・オフ |
|
予備(リザーブ)の位置です。ガソリン残量が充分でも、残り少ない時でも燃料がある限り取り出せます。 |
|
[PRI]:プライマリーのポジション |
|
長期保管や整備をした為にキャブレター内部にガソリンが全く入っていない場合などに使用します。
負圧が発生していなくても手動で強制的にガソリン供給を行います。ガソリン残量が充分でも、残り少ない時でも燃料がある限り取り出せるのはリザーブと同様です。 |
 |
|
 |
まえからiPhone 4sへ切り替える気持ちはあったのだけど
←のような、ケースを探すことが出来なくて躊躇していた。
香港で見つけた時、ケースとミラー保護フィルムのセットで20ドル位だったんで2個ほど衝動買い。。
1個はiPhone3Gと運命を共にしてしまったので
今のiPhone 3Gsに使用したのはストックの2個目
←は本当にゴールドメタリックが綺麗で |

楽天 ホッチポッチ
More Noel
ゴールド
3200+500 |
|