 |
|
|
|
|
 |
2007.11.12
カメラはRICOH Caprio R5を買ったばかりのころ
場所は云わずと知れたいつもの場所
ブロスの再興に向け、日々努力してからはや2年、
木戸もヤニが出て灰色っぽくなっている。
月日が経つのは早い。
念願の締め切り車庫の中で夜な夜な作業を繰り返し、
ご近所の方はなんだと思っていたかもしれないです。
引っ越したばかりの頃は、木戸をあけて作業をしていると
バイク屋さんと間違えて修理のお願いにいらっしゃったりしていた(^_-)なつかしい
|
|
 |
構成は、ほぼ組んだだけ
わが友、ゴールデンレトリバーのアレックス君が、
1990年に今やカスタムペイントの大御所Brush Factoryで
塗装してもらったフロント ホイールを齧ってバキバキになった orz
ので、予備のホイールに替わっている。
フロント周りも純正もの
プロアームの磨きも中途半端
メーターパネルも純正の位置
ヘッドライトもCIBIEスポットのハロゲン
アーシングもない
後ろはBrush Factory塗装の純正ホイール
|
|
 |
ブロスらしく、キャスターが寝ているのが良くわかる写真。
これで、1Gがかかるとリアが下がるのでもっと寝た感じになるのでしょう。
二人乗りならなおさら、でもそんな時は安定感が増すのでいいのかも。
こうやって見ると、重心位置が高く感じます。オフロード車か?
ってほどエンジンの下がスカスカ。
右側の写真がやはり無い・・・右側嫌いなのかな?
|
|
 |
フロントフォークはBROSのオリジナル
ディスクプレートが320mmなので迫力ありますね。ほとんどホイールが見えない。
なんか全然つまらないBROSですね・・・へへ |
|
 |
リフレクターがありませんけど、ナンバープレートはオリジナルの角度です。 |
|