|
|
|
|
|
ホーンの交換 |
自分はあまり使わないほうなのですけど、ホーンは大事ですよね。
昔、今の車は密閉性がしっかりしているから違うかもしれませんけど、純正のホーンとFIAMMを付け替えてR134や首都高をすり抜けで寄ってきた車の対してホーンを鳴らしてみて、どういう反応をするかを試したことがあります。良いか悪いかの是非は考慮無しで・・・
明らかに、FIAMMの方が反応が顕著でした。すぐにハンドルを戻してくれたり、何らかの回避行動をとる傾向がありました。
逆に
純正のホーンの場合、一般道ではこちらを見てから(確認?)しながらも回避行動などを行わない人が多かったです。
「当たるつもりなのか?」っつうの
平日の首都高などでは、皆さん慣れているのか?危険でない回避行動などを取ってくれますが、純正ホーンだとFIAMMほど顕著ではなかったのでまぁこれでもいいかなという感じでした。
20年以上前の古い話ですが、欧州高級車がFIAMMホーンを付けていること、また、高周波数ホーンがそれほど知れ渡っていない時であったと思うので、音による車種判断で行動が左右されたというわけではないと考えられる時期であったと思うのですが、FIAMMの甲高い警笛音は危険回避の観点から考えると自己防衛の為として考えるのであれば良いのだと思いました。
ただ・・・そのうち
この頃は5連、8連などその筋の方々がラッパ付きを好んで付けていらっしゃったので、その時期にそれだけの理由で止めました。
それはそれで見ていて?聞いていて楽しい物でしたがね^^
カタツムリ型のダブル ホーン、音色的にはベンツの中音域(落ち着いたいい音です)を多く聞きます。
自分が鳴らされた時も一瞬「ベンツ?」と感じて追い越し車線からとりあえず逃げようとしますもん。
で抜かされた後、違うと妙にがっかりする・・・
とういうわけで、純正のホーン(警笛)の音・・・
「ビ〜〜〜」という音がどうしても嫌なんだけど・・・という話
で
|
 |
2007.11.22
カウンタック LP-400を運転した時のあのFIAMMの2連ホーンみたいな音色の電磁ホーンは無いものだろか
ドンキとかで安売りしている電磁ホーンを買ってみた。
でも、電磁ホーンさえ2個装着できない。
くっ・・・(T_T)
1個だと純正のほうがまだましだな・・・
じゃぁ、あんなに長い2連エア・ホーンなんか付けられるわけないね
もし、無理やりつけたら、ゾッキー使用に・・・あはは!それは嫌だ!
660/830Hzの音がランボルギーニ純正の音
→これは700/785だから最近のフェラーリ純正の音だとおもう。
似ている音でロールスロイスもFIAMMラッパの危険な音^^;
2012.09.22
でも、なんか←の位置はカタツムリ型にはしっくりこない。
アンダーカウルの中にしまいこんだろか・・・
|
|
|
FIAMM MTA/CLASSIC
2011年新型として出回っているフェラーリ用と、コンプレッサーに違いがある。
いまだかつてないほど細い。
このあたりの音域をコンプレッサーなしで鳴らす製品が出来たらバカ売れするんじゃないだろうか?
車検対応 |
サウンドレベル |
117dB |
周波数 |
700/785Hz |
ホーンサイズ |
Ф65 x L150
Ф65 x L190 |
コンプレッサー |
Ф47 x L110 |
電圧 |
12V/20A |
重量 |
620g |
|
|

(有)我流
フェラーリ純正
MTA CLASSIC
4980+630 |
 |
FIAMM M3/O-SPORTS
フェラーリ用純正 新型2011
相場は、7,980円+840円くらい。
オートバイに付けるには、コンプレッサーが大きくなったのが痛い
もともと20Aも必要だからオートバイに流用は考えられていないとは思うのだが |
サウンドレベル |
117dB |
周波数 |
670/825Hz |
ホーンサイズ |
Ф65 x L150
Ф65 x L190 |
コンプレッサー |
Ф68 x L122 |
電圧 |
12V/20A |
重量 |
685g |
|

楽天 UJ factory
FIAMM
M3 O-Sportd
7980+630
7600+630「20171122」 |
 |
FIAMM MTA/Classic
昔のフェラーリの音
【FIAMM】フェラーリ純正!2連エアホーン♪
正規輸入品/保安基準適合品! |
サウンドレベル |
117dB |
周波数 |
700/830Hz |
ホーンサイズ |
Ф70 x L168
Ф70 x L190 |
コンプレッサー |
Ф63 x L110 |
電圧 |
12V/20A |
重量 |
xxxg |
|

楽天 UJ FACTORY
フェラーリー純正音
FIAMM
MTA CLASSIC
4980+630
4373+630「20171122」 |
 |
FIAMM M4/O-Sports
フェラーリ用純正 新型2012 |
サウンドレベル |
116dB |
周波数 |
695/788Hz |
ホーンサイズ |
Ф65 x L148
Ф65 x L189 |
コンプレッサー |
Ф69 x L104 |
電圧 |
12V/20A |
重量 |
730g |
2012.09.22
|

楽天 UJ factory
FIAMM
M4 O-Sportd
7980+630
10880+630「20171122」 |
 |
FIAMM M4/Special
2012年新型
|
サウンドレベル |
117dB |
周波数 |
622/788Hz |
ホーンサイズ |
Ф76 x L148
Ф76 x L207 |
コンプレッサー |
Ф69 x L108 |
電圧 |
12V/20A |
重量 |
730g |
2012.09.22
|

楽天 UJ FACTORY
ランボルギーニ純正
FIAMM
M4 SPECIAL
7980+630
10074+630「20171122」 |
 |
FIAMM MTA/SPECIAL
FIAMM ランボルギーニ仕様
昔は青ではなかったような気がするけど最近は青らしい。
【FIAMM】ランボルギーニ純正!
2連エアホーン♪
正規輸入品/保安基準適合品!青
\4,980とお安い |
サウンドレベル |
117dB |
周波数 |
660/830Hz |
ホーンサイズ |
Ф70 x L165
Ф70 x L195 |
コンプレッサー |
Ф63 x L110 |
電圧 |
12V/20A |
重量 |
620g |
|

楽天 UJ FACTORY
ランボルギーニ純正
FIAMM
MTA SPECIAL
4980+630 |
 |
FIAMM MT/2GT
これはロールスロイス純正ホーン、
周波数はランボルギーニと同じ
管長が若干違う。
聞いた感じはランボルギーニよりさらに甲高い感じがしたと思う。
【FIAMM/フィアム】ロールスロイス純正!
強力2連エアホーン♪
正規輸入品/保安基準適合品!レッドメタリック |
サウンドレベル |
118dB |
周波数 |
660/830Hz |
ホーンサイズ |
Ф70 x L165
Ф70 x L198 |
コンプレッサー |
Ф75 x L115 |
電圧 |
12V/20A |
重量 |
620g |
|

楽天UJ FACTORY
ロールスロイス純正音
FIAMM
MT 2GT
4980+630
4166+630「20171122」 |
 |
FIAMM製
フェラーリ純正の新型
少しラッパ自体が小振りに成った為か、周波数が変更されています。
Ф65 x L150+Ф65 x L190 → Ф63 x L150+Ф63 x L190
コンプレッサは太く、全長は短くなりました。
Ф47 x L110 → Ф66 x L107
★NEWモデル★【FIAMM】フェラーリ純正!
2連エアホーン♪(レッド)正規輸入品/保安基... |
サウンドレベル |
117dB |
周波数 |
670/825Hz |
ホーンサイズ |
Ф63 x L150
Ф63 x L190 |
コンプレッサー |
Ф66 x L107 |
電圧 |
12V/20A |
重量 |
685g |
|

楽天 UJ FACTORY
フェラーリ純正音
FIAMM
7980+630
7600+630「20171122」 |
2011
2012
|
|
|
|
|
 |
K&M KM-EP10
コンプレッサーとホーンが一体化した変わり種
だが・・・怖くて買えない
レビューを見るとコンプレッサーが働いていない感じのコメントが見受けられる。
|
サウンドレベル |
115dB |
周波数 |
530/680Hz |
ホーンサイズ |
W110xD85 x H120 |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/4Ax2 |
重量 |
xxxg |
|
 
amazon ブレンヌ
コンパクト
コンプレッサーホーン
H12xW11xD8.5
2300+500 |
|
う〜ん、どれにしようか迷う。音はランボルギーニがいいのだけど・・・できる限り小さい方がいいから・・・なぁ
|
|

 |
ミツバサンワ スリムスパイラル HOS-03
薄さが必要ならこちら
直径は10センチ近いけど、2センチ近くも薄いのは驚異!心が揺れる
音圧は三つ葉性の物はほぼ同じ
音色は普通車っぽ~~い^^感じ
|
サウンドレベル |
102dB/7m
113dB/2m
119dB/1m |
周波数 |
440/550Hz |
ホーンサイズ |
Ф99.8 x D41.5 x H99.2 |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/4Ax2 |
重量 |
??g |
|
 
Amazon
ミツバコーワ
スリムスパイラル
HOS-03
3099+0「プライム」 |

楽天 SANYO
ミツバサンコーワ
スリムスパイラル
HOS-03
3580+650

楽天 イエローハウス
ミツバサンコーワ
スリムスパイラル
HOS-03
3580+0 |
 |
ミツバサンコーワ エアバレット MBW-2E21B
|
サウンドレベル |
102dB/7m
113dB/2m
119dB/1m |
周波数 |
480/580Hz |
ホーンサイズ |
Ф95 x D64.5 x H99.5 |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/4Ax2 |
重量 |
??g |
|
 
Amazon
ミツバコーワ
スリムスパイラル
MBW-2E21B
3522+0「プライム」 |
|
 |
PowerHorn PH001 |
サウンドレベル |
110dB |
周波数 |
440/530Hz |
ホーンサイズ |
Ф80 x L80
Ф80 x L80 |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/4Ax2 |
重量 |
???g |
|
|

楽天 Anytime
サン自動車工業
Power Horn
PH001
2880+630 |
 |
ブレイス ハイパワー ユーロホーン ブローショット BG-813
|
サウンドレベル |
110dB |
周波数 |
410/510Hz |
ホーンサイズ |
H87 x H53 |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/4Ax2 |
重量 |
440g |
結構かん高くてお勧め |
 
Amazon
ブレイス
ブローショット
BG-813
580+0 |

楽天 激安カー用品
BRAITH
ユーロホーン
BG-813
φ87xD53
1980+700 |
 |
FIAMM AM80S/LUXE |
サウンドレベル |
112dB |
周波数 |
405/500Hz |
ホーンサイズ |
H90 x D84 |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/10A |
重量 |
184gx2 |
|

楽天 UJ Factory
FIAMM
AM80S/LUXE
4480+630
5780+630「20171122」 |

 |
PIAA HO-12 スレンダーホーン
400/500Hzって重低音って表現されるんですって
ドイツ車に装備されるホーンの音色によく似ているかんじ。
ホーンの開口部にガードフィンがあしらってあって他にはない雰囲気
で、2009.08.08時点で世界最小/最軽量
ECE Regulation |
サウンドレベル |
112dB |
周波数 |
400/500Hz |
ホーンサイズ |
H96 x D39.8 |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/2.7Ax2 |
重量 |
184gx2 |
|
 
Amazon
PIAA
HO-12
スレンダーホーン
3798+0 |

楽天 ファミリーユサ
PIAA
HO-12
スレンダーホーン
3980+0 |

 |
プラウドホーン HOS-02B
急に、昔流行ったホーンの事を思い出した。
それは・・・・アリーナ(昔はアレーナとか呼んでた気が・・・)
筐体が赤くて見た時鮮烈な印象を持ったホーン。
「アリーナ」この言葉がなかなか出てこず「電磁ホーン」で検索しまくり
ミツバサンコーワのHPを見つけて名前を見て思い出した。
ミツバのラインアップにダブルホーンで今までのネット検索で一番直径の小さいものを見つけた^^たぶん・・・一番小さい
最近付けた、アンダーカウルの中に納まりそうである。既設の場所に二つ並べる事も出来そうである。
|
サウンドレベル |
102dB/7m
113dB/2m
119dB/1m |
周波数 |
410/490Hz |
ホーンサイズ |
Ф77 x L60 (H88.5) |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/4Ax2 |
重量 |
??g |
|
 
Amazon
ミツバサンコーワ
プラウドホーン
HOS-02R
2149+0 |

楽天 WEBいち店
ミツバサンコーワ
プラウドホーン
HOS-02R
2980+580

amazon
ミツバサンコーワ
プラウドホーン
HOS-02
2480+aPrime |
 |
FIAMM CTE Lusso AM80S
ベンツ純正のホーンの音って?悪くない・・けど、オートバイには迫力あり過ぎか?
だれか、知りませんか?て言ってもむずかしいよね
2連ホーンが700/785Hz
電磁ホーンが400/480Hz
だから、半分くらい低い落ち着いた音なんだろう
|
サウンドレベル |
112dB |
周波数 |
400/480Hz |
振動版 |
φ80 |
ホーンサイズ |
φ83x D70(H85) |
コンプレッサー |
- |
電圧 |
12V/10A |
重量 |
???g |
|
|

楽天 UJ FACTORY
メルセデスベンツ純正音
FIAM
GTE Lusso
3500+630
2000+630「20171122」 |
 |
F-0132 |
サウンドレベル |
110dB |
周波数 |
400/480Hz |
ホーンサイズ |
φ75xD65 x H |
コンプレッサー |
- |
電圧 |
12V/4.0Ax2 |
重量 |
450g |
|

楽天 MzNET
ヨーロピアン ホーン
F-0132
999+850 |
 |
大自工業 アグレスホーン EH-01 |
サウンドレベル |
110dB |
周波数 |
400/480Hz |
ホーンサイズ |
W82xD83xH83 |
コンプレッサー |
- |
電圧 |
12V/4.0Ax2 |
重量 |
450g |
|

楽天 バイク用品の達人
MELTEC
アグレス ホーン
EH-01
1980+630
|
 |
Haoer Horn HT-124-5 |
サウンドレベル |
110dB |
周波数 |
380/440Hz |
ホーンサイズ |
W90xD40xH90 |
コンプレッサー |
- |
電圧 |
12V/3.5Ax2 |
重量 |
450g |
|

楽天 First Vlue
薄型ホーン
HT-124-5
900+630 |
|
大自工業 EH03
●大自工業(株) ハイグレード電磁ホーン EH-02鳴 12V車用 |
サウンドレベル |
115dB |
周波数 |
380/420Hz |
ホーンサイズ |
Ф100 x L56
Ф100 x L56 |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/3.5Ax2 |
重量 |
685g |
|

楽天 Field |
|
ELS セリオホーンミニ ゴールド
★ ヨーロピアンサウンド! ワイドレンジな響き!
低音340HZ/高音420HZを組み合わせた ハイパワー... |
サウンドレベル |
dB |
周波数 |
340/420Hz |
ホーンサイズ |
Ф?? x L??
Ф?? x L?? |
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/??Ax2 |
重量 |
??g |
|
 |
 |
ARENAV MBW-2E23R
こちらが伝家の宝刀アリーナホーン
「Pa~~~~N」」という、残響音が残る懐かしいタイプ。
でも直径95mmと10センチ近い
音色は高音・低音ともに10Hz低いので上のプラウドホーンよりちょいですが落ち着いたかんじ。でも、定価だと13,000くらいする^^
これに、回路ボックス(W63.0×H71.5×D33.8)が必要 |
サウンドレベル |
102dB/7m
113dB/2m
119dB/1m |
周波数 |
480/400Hz |
ホーンサイズ |
Ф95 x L64 x H99.5
|
コンプレッサー |
|
電圧 |
12V/4Ax2 |
重量 |
??g |
|
 
Amazon
ミツバサンコーワ
ARENA3
MBW-2E23R
8602+0
|

楽天 TBshop
ミツバサンコーワ
ARENA3
MBW-2E23R
8280+650 |
 |
→ここで、ホーンの音を聞き比べることができます。
FIAMM
フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、アルファロメオ、ロールスロイス、メルセデス、BMW、アウディ、フォード、GM など30社以上が純正ホーンとして採用しているバッテリー、ホーンメーカー
強烈な色温度と音圧で威嚇的な警笛音を発することで有名。
現在はそんなことないと思うが、後ろで奏でられるエンジン音で自分のクラクション音が聞こえないからじゃないの?とか言われていた。
|
|
|
結論的には
バイクには防水、大きさが一番の要件なのかもしれない
小ささという面で
ミツバ・サンコーワ(Arena作っているとこね)のHOS-03 や
PIAA HO-12
を選ぶといいかも
ただ、防水性に関してメーカーは水のかからない場所に設置を推奨しているので
開口部は下に向けて
製品の接合面、端子の接続点は得意の3Mダイノックシート、カーボン柄やシリコンテープで対処する必要がある。
といって、ドンキで買った3000円前後のダブルホーンも水に弱いようなこと書いてあったけど
2年間くらい問題なく動いていた
でも、お構いなしで付けていたら、雨の和歌山行の4か月後にお亡くなり・・・
2年以上経ってたから丁度良いのか?寿命か?ARENAシリーズ以外は安いし壊れたら交換ってことで
|
|
|
2012.11.07更新 |
|