BERINGER |
|
|
|
|
|
|
|
2012.10.18
雨・・・○ップスへ行くことができない。
仕方がないので何とか使える部品をガレージから探すことにする
と、その前に・・・
ベアリングの動きでも撮影してみた。
ピンボケ?(^_^;)
|
|
 |
 |
ベルリンガーの売りである、各ピボット部のベアリング
ベアリングがあたるので各ボルトもきっちり締めこんであるから
全くガタがない^^
でも、動きは絶妙にスムーズである。
上のビデオでは力加減が判らずカクッってしているところはありますけど、レバーの所為ではない |

楽天
TANAX
バレンT.T.
APT-101
2269+840 |

 |
ガレージを探してみたら、きったないけど・・・M10x30mm細目と内径M10を見つけたので
バックミラーを付けてみた。
ベルリンガー純正ミラーホルダーの高さは申し分ないほどあるんだけど、やはり、ダブルバンジョーに無理があるのかな・・・
内径M10x15mmのスペーサーでやっと
ダブルのバンジョーボルトを回避できた。
N-Projectの頭の小さいバンジョーを使ってもダメっぽいね
やっぱり、ここはシングルにするべきなのだろうか?
ダブルで伸びえ来ている力強さが好きなのだが・・・・
なんか、二股ってチープな感じがしてしまうんだよね。
ここの話的には関係ないけど、
添付されているクリップが嵌めにくい。
何とかこじれば入ります。けど、ホースを傷つけても嫌なのとメッシュ リモート ホースを付けたいんでまだ仮止め
|

楽天 WeBike
EARL'S
バンジョーボルトダブル
ステンレス
M10/P1.0
1470+700

楽天 WeBike
PMC
メッシュリモートホース
EARL’S
??cm
3377+700 |

楽天 WeBike
PMC
メッシュリモートホース
EARL’S
??cm
3377+700 |
 |

 |
どうしても、乗りたくなってしまったんで
ベルリンガーのマスターシリンダーキットに付いていた
70mmx1mmのステーと内径6mmx10mmのスペーサーで
マスターシリンダーのリザーブを設置してみた。
RC30のビジュアルに慣れてしまっているので
やっぱり、手前にタンクがあるのが気にいらない。。。
ネットで探してもろくなのがないからやはり行くしかないか・・・ |

楽天 GooBike
BERINGER
クラッチ用ミラーホルダー
レッド
6531+600 |

楽天 WeBike
Plot
バンジョーボルトダブル
ステンレス
M10/P1.0
1021+700 |
 |
前回、ちょっと触れたブレーキスイッチ
こんな感じできゅうきゅうです(^_^;)
今のところ、なんともないが
L字側の端子を削って、ブーツをちょん切ってみようと思う。 |

楽天 GooBike
BERINGER
ブレーキ用スイッチ
945+600 |
 |
 |
またまた関係ないですけど
3M製カーボン調カッティングシート(ダイノテック)を剥がすと
さすがに20年の月日を感じさせるスイッチカバーが・・・ |

楽天 GooBike
BERINGER
ブレーキ用ミラーホルダー
レッド
6531+600
|
 |
まぁ、現時点ではこんな感じで作業完了。
このままで十分機能を果たしているので、いいちゃいい
タンクステー変更とバンジョーボルト変更とミラーステーのスペーサー変更とミラーの固定ネジ変更へ続く
この後、アクセルワイヤーの動きをよくするためにタンクを外したらとんでもないことになっている部分を発見!
その様子はこちら |

楽天 ネジのトミモリ
ステンキャップボルト
M10/P1.0x30
2本
941+525 |