 |
コケタ傷隠し メーター ケース編 |
|
|
|
|
最近二度の転倒で著しく外観を損ねてしまったメーターケース。ごめんよ〜〜
もう二つほど替えはあるのだが、メーターケースを低くセットする為にいろいろ手を加えてある。
もう一つ作るのが面倒だったので、ネットをチラチラ見ていた時に目についたカッティングシート、カーボンルックを張ることにした。
それは、BROS君のシートレールがきったなくなっていたので、外して塗装するのも嫌だったので黒カッティングシートを張ろうと探しているときに、おぉっ、これはただの黒よりええんじゃぁないかい?と購入した物。
レオナルド君の灰色部分を黒くスプレーで塗っていたのだけど、さすがに6年の歳月はダメージが大きいらしく(やわらかいしね)剥げてしまってきてきったなくなっていたのを修復に使用したもの。
|
 |
20090627
早速貼ってみた。
熱で伸ばして変化のある部分を乗り越えようとするが、
素人なため、劣悪な外観となり・・・
なるべく、部分部分で切り分けて貼ってみました。
遠目で見る限り、わからないらしく、停車しているときや信号待ちで購入先を尋ねられることしばしば。ピカピカ光っていてカーボンにクリアを綺麗に吹いた感じの見た目になりました。
こけて削れた部分は適当に処理しただけだけど、塗装と違って全てを覆い隠してくれるカッティングシート マジック!素晴らしい!ジークジオン |
|
 |
写真を大きくしてあらを探さないでください。
あくまでも、自画自賛クオリティーです。
メーターパネルの文字はどうしようかな?
|
 |
白いアジサイが綺麗・・・じゃなかった
本物のカーボン製フロントフェンダーと記念撮影
あっ、例によって、作業途中の醜い写真はございません。
いうまでもありませんが、何回も何回も失敗してやっとの作品でございます。 |
 |
白っちゃけてしまったスライダー君も余ったやつでついでに貼ってみた・・ |
 |
キジマ製 ダイノック プライマー 250ml
アマゾンで頼んだら次の日に届いた lol |
 
Amazon
キジマ
ダイノック プライマー
250ml
1517+0 |
 |
どうしても鉄クオリティーなシートレールの下側にも貼ってみた。
シートはカッティングシートではありません。念のため |