 |
シートもついでにカーボン化? |
|
|
|
|
|
さすがに20年も経つと如何に日本製とはいえシート皮も固くなってきちゃいます。
屋外保管+カバーが(88~02)14年、屋内保管(03~09)7年で合計21年・・・そんなに経つのか・・・年取るわけだ
体の部品も交換できるようにならないでしょうかね・・・ねぇ、そろそろ・・・。 話が関係ない方に向きそうなので、
ヤフオクでパーツあさりをしているときに気になっていた。シート革の貼り換え屋さんを探してみる。
おぉ~見た目カーボン生地なんてのも始めているではないですか。こりゃ、いいかも!とポチッ
|
 |
2007.11.17
見るからに年寄りな感じが
テカッてるし・・ 「あたま?」 だれがじゃ
固いし・・ 「頭皮?」 だれがじゃ
ツンツンするとピッって破れそうな固ーい手触り感 「そこじゃないだろ!」 あぅ
また、話が逸れそうなので
せっかく、他がきれいになろうとしているので、ここで奮発!シートもリニューワルさせましょう。
|
|
 |
アンコ抜きはサービスでやってくれるとのことでしたが、
自分でアンコ抜きして良いと言っていただけたので、
送る前にシート地を剥がして
腿が当たる所を
たわしヘッドのグラインダーでボリボリ削りました。
ベルトの有る無しも選択できますけど、車検にそのまま使えるようにベルト有りで。
株式会社MGMスタジオ 香川県へ郵送。
|
 |
 |
|
|
 |
出来上がり
自分で削ったところがなんか変ですね。
他人は気が付かないと思いますけど・・・
でも、表皮の状態は期待通りの品質。
裏の留め金も丁寧に打ち込んであるし、信頼のできる業者さんです。
なんか、出品を今(20110203)見ると価格が約半分・・・・
もう一個出そうかしら |
|
 |
|
|
 |
違うときの写真なんだけど、シートの様子が良くわかるので掲載してみました。 |
|
|
ヤフオクの出品記述の通り、しっとりした感触です。
自分はあまりお尻をズリズリとずらさないで乗るので、滑りにくい素材でよかったと思っています。
(皮パンだとです。ジーパン履いていると結構自由です。)
4年経ちますが、まだ、最初の風合いを保っています。(2011.02.03) |
|