2012.08.10 |
|
|
|
|
SLEEK AUDIO 6のケーブルがダメになってしまって、秋葉原のイヤホン屋に行っても(-_-)な感じだったので
念願のUltimate Earを物色
Ultimate Earsは、Logitech International S.A.(日本ではロジクール)の1つの製品部門で、
Ultimate Earsは、ミュージシャンが意図した通りのサウンドを忠実に再生するリスニング デバイスを製造しているブランドです。
プロミュージシャン向けのカスタム インイヤ モニター業界をリードするサプライヤーで、
コンシューマ市場向けの高級イヤフォン・ヘッドセットのプロバイダーです。
それはもう、ほとんどのミュージシャンの耳に刺さっているイヤホンはUltimate Ears製といっても過言ではないです。(2010年時点)
|
 |
「!」
「なに、17,000円」
お金もないのに、「これが無ければ移動中に電話を取れない。安物買ってもすぐ壊れる」と理由を付け
|
|
 
アマゾン
Ultimate Ears
TRIPLE.Fi 10
17580+0 |
|
「なに! 並行輸入品 15,750円〜〜〜
それにアマゾンプライム対応〜〜〜ということは送料0円
で、次の日に届く〜〜」
「ポチっ」 ← 全くダメな人差し指である |

アマゾン
Ultimate Ears
TRIPLE.Fi 10
17580+0 |
 |
わぁ〜、次の日には届いた
|
|
 |
箱が定価49,000円を感じさせる?
あれ? 並行輸入品って簡易包装って聞いたことがありけど・・・
正規品をクリックしちゃったのかな????
まぁ、いっかぁ
|
|
 |
中身の全貌
真ん中の銀色のやつがケース。
中は保護材でカバーされた普通の空きスペース。ここにイヤホンが収まる事はまずないと思うので付属品を保管するケースになりました。
右のビニールに包まれているのがイヤホン本体とケーブル(接続されています) |
|
 |
ドライバーの中身はこんな風になっているらしい。
不思議なイヤホンで、聞いている時間が長くなってくるとだんだん音が良くなってくるんです。
別に耳になじんでくるという事ではないと思います。
↑エージングというらしい。
|
|
 |
シリコンチップ(黒色の見えるやつ)はフィット感を出すのに個人差あるのだとおもいますが、音が引き締まって聞こえます。
コンプライ(白っぽいやつ)は、装着心地は一番いいですけど、音がこもってしまうのが難点
|
|
 |
飛行機マークがついているアダプターも付属します。 |
|
 |
自分は評論家でないので、専門用語を羅列して音の事を語る事ができないのですけど
一度にいろんな楽器が音を出している時でも、ある楽器に意識をすればその音を聞き取る事が音の強弱に関わらずできる
これはすごいことだと思います。一般のオーディオセット+スピーカーで聴くような感じに近いです。
アメリカンなBOSEにより演出された音が好きな方にもお勧めかな〜
今まで聴いていた音楽が良い感じで新鮮に聞こえてくるので、ヘビロテ以外の曲も楽しめています。
試聴に使ったのは、
Earth, Wind & Fire 「Powerlight(Remastered」
Casiopea 「Photograph」
Steve VAI 「The 7th Songs」
W.A.Mozart 「K626」
どの曲も期待した通りに鳴らしてくれて大変満足です。
プレーヤーはiTuneだし、鳴らしているPCも出来合いのものだし、大して偉そうなことは言えない環境ではないですけど
一般の機器で聴いても良い音ですよ。
もちろん、iPad iPhone iPodでも、 |
|
ケーブル |
ケーブルについて
まだ、購入したばかりで、1日装着は7日を超えていませんので被害には合っていませんが、
どうやら純正ケーブルは断線しやすいそうです。
症状的にはShure掛けするワイヤーが入っている辺りで起こるのが多い衣らしい。
他社製のケーブルにするのが吉だそうです。
劇的な音質向上のおまけ付きらしい。←今から断線が楽しみ???
しかし・・・ なんて値段してんだ?
でも、まぁ、フェラーリ、ランボルギーニ買ったら定期的に80万円前後のメンテ費用が必要になる事があるのを覚悟しなきゃ
乗り続けるってことできないっていうのと同じと考えれば、安いものかもしれないね。
富津に交換するだけなら純正より5000円前後のケーブルに交換する吉
|
|
 |
Null Audio Studio社 『 Lune 』 with ViaBlueプラグ
評判の大変よろしい Null Audio社 のリケーブル→
グッと広域を足してくれる感じらしい |
 
アマゾン
Null Audio
Line wz ViaBlueプラグ
13400+0 |
 |
オヤイデ社 リケーブル
中域を押し上げることで低域との繋がりが良くなる感じの味付けらしい
Shure掛けの細工が施してない+ケーブルが固いので温めるなどして癖付けが必要 |
 
アマゾン
オヤイデ
ue用リケーブル
5727+0 |
 |
ワイズテック AUDIOTRAK ue-tf10pro用 リケーブル
音質はそれほど変わらないらしい
ケーブルは捩じりタイプ、純正より細い、Shure掛け用ワイヤー仕掛けがない。
|
 
アマゾン
ワイズテック
AUDIOTRAK
4527+0 |
 |
ワイズテック Re:Cable UE-10 PRO PLUS (Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO専用) リケーブル
クライオ処理済み
ケーブル保護に伸縮チューブを使用。対摩耗性向上による断線保護
ケーブルY字部補強、接続部にプラスチックを使用し、耐久性を向上
PAILICSS 24Kステレオミニプラグを使用し、光沢のある外装で高級感を演出
長さ:1m
Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO(TripleFi 10)専用 |
 
Yahoo デジライフ
ワイズテック
Re:Cable
UE-10 PRO PLUS
5960+0 |
 
Amazon WiseTech
ワイズテック
Re:Cable
UE-10 PRO PLUS
5466+0 |
 |
ワイズテック AUDIOTRAK Re:Cable UE-10PRO2
捩じり線にクリア被覆
L型ジャック
|
 
アマゾン
ワイズテック
AUDIOTRAK
Re:Cable UE-10PRO2
5980+0
|
 |
Effect Audio Studio Crystal Neutrik90
Rock/Pop用らしい
130センチ
ケーブルはシルバー線にクリア被覆
L型ジャック |
 
アマゾン Buy Japan
EFFECT STUDIO
Crystal Meutrik90
6980+600 |
 |
Ultimate Ears Upgrade Cable Song's Universe PRO◆10pro 10VI 3studio UHP336
対応交換用アップグレードケーブル
きっと素晴らしい音を聞かせてくれるのでしょう。
しかし、201208現在本体より高いケーブルの需要とは・・・ |
 
アマゾン Buy Japan
Universe Pro
24800+600 |
イヤーパッド |
耳栓の選択肢は以下の通り。
他にもあるとは思いますが無難なものだけチョイス。
|
|
 |
コンプライ T-500
3ペア 13.5 x 11.5 x 2.5 cm
フィット感は純正付属品より数段すぐれているが非常にもろい・・・
色 ブラック、ブルー、プラチナ、レッド、
|
 
アマゾン
COMPLY
イヤホンチップ T-500 M
1800+0 |
 |
Victor 交換用イヤーピース(シリコン)Mサイズ6個入り EP-FX5M-B
ue10との相性問題なし |
 
アマゾン ウルマックス
VICTOR
EP-FX5M-B
644+0 |
 |
Victor [EP-FX3-B] 「マシュマロ」HP-FX33/HP-NX33用別売イヤーピース
ue10proへの装着は問題ない
付属に比べ固くてつるつるしている
付属のイヤーチップのSサイズよりやや大きいくらい。少し硬めだと感じました。 |
 
アマゾン ANAO-S
VICTOR
EP-FX3-B
566+3 |
ただ、バイクの時に使用するに当って難点は
デカイ!
ヘルメットをかぶってからちゃんと聴こえる様に位置を直す手間があります。
ソロで走る時は、走り出すときにモタモタこいていても何でもありませんけど、
3人以上で走る時は、さり気で準備ができない事があります。
ソロの時は、降りた後、ヘルメットを取っても曲が流れ続けなかなかいい感じで雰囲気を楽しむことができますし、
外した時の周りの静寂感がたまらなくいい感じ
あと、遮音性が良すぎてB+COMから聞こえてくる相手の声が聞こえなかったりすることがあります(^_^;)
(B+COMはヘルメットに内蔵した別スピーカーから聴こえる様にしてあるので)
(iPadのナビの声もB+COM経由)
(音楽=iPhone+携帯=ガラケは別の2ch Bluetooth受信機経由)
今までの音質が向上した事を感じることができますよ |