コーヒーメーカー
deviceSTYLE
brunopasso
CA-5S-R |
 |
2011.06.10
もう、2年くらいお蔵入りだった →のコーヒーメーカーを1階で使うことになって引っ張り出してみた。
deviseSTYLE Brunopasso
CA-5S-Rなので赤(イタリアンレッド)です。
赤・・・なぁ・・・とか思っていたのですけど、イタリアンレッドという色の名前にやられて「赤」買いました^^
他にも
CA-5S ダークブラウン、ホワイト
CA-6 ダークブラウン、ホワイト、パンプキンイエロー、イタリアンレッドの4色、
があるようです。
最初はダークブラウンを・・・と思っていました。ほぼ、黒でいかにもコーヒーマシーンといういでたちです。
でも、イタリアンレッドも部屋で使用すると結構いい感じです。
120CCのカップでCA-5Sなら5杯、CA-6なら6杯抽出できると書いてあるんだけど、自分のマグカップだとちょうど2杯分です。
これ、ほとんど全バラできるのでお手入れがしやすいです。
それと、ペーパーフィルターが不要です。金色の金属アミアミがフィルターの代わりをします。でも、僕はそれを洗うのが面倒なのでペーパーフィルターで淹れてます。フレンチローストに限るのかもしれませんが、フィルターなしより味がスッキリする感じがします。
商品のふれこみ的には、専門店のハンドドリップで淹れたコーヒーの味わいを手軽に味わえたら
|

deviceSTYLE
サーモコーヒーメーカー
「Brunopasso」
CA-5S-R 
9,800円 |
  |
コーヒー豆は
←
近くの成城石井でいつも売っている。
フレンチロースト
味のバランスはパッケージ中央にあるように
酸味ほぼなし
甘味ほぼなし
苦味のみ
古い人間だもんだから、酸っぱい系のコーヒーは昔の喫茶店で出てきた。煮詰まったコーヒーのような感じがしてしまうので、ちょ〜苦いのが大好き
かといって、お砂糖は入れるんですけどね。
酸っぱい系のコーヒーは冷めるとおいしく感じないのですけど、このコーヒー豆は覚めて冷たくなってしまってもアイスコーヒーのように飲めて2度おいしいです。 |

楽天 成城石井
成城石井ブランド
フレンチロースト
450g
1100+735
 
amazon 成城石井
成城石井ブランド
カフェイタリアーノ
450g
1090+735
|
 |
上の袋は500g入り(あっ、ちなみに値段は1,000前後とお手頃)なので飲みきるまで長期になってしまって「コーヒーの最大の敵は酸化だった」と何かで言ってたので、←のような入れ物を買ってみました。
ドイツ オララ社製(olala)www.olalabox.com
レクダングル 1.25リットル ブラック
机の上がかたずいていないので背景にいろいろ写っていますがすいません。あぁ〜奥に写っているのは、ECASCO社の穴あけパンチです。
スペインのELCASCO製品の文房具(本業のライフルは日本で買えないので)は結構気に入って使っています。そのうち紹介します。日本で購入するより現地で購入した方が5割くらい安く交渉できるので行くチャンスがある方は是非。
話がそれたので・・・
ふたには四角い製品ながらしっかりとシリコンで密封されます。
蓋の裏側に脱酸素剤を張り付けるともっと参加に対しては完璧になります。
脱酸素剤はわざわざ買わなくても、いろいろな食品についているのでジップロックなどに溜めておいて使います。
|
|
 |
シリコンのふたにはコーヒースプーンが付いていて、ちょうど良いです。CA-5Sにはこのスプーン3杯がちょうどいい感じです。
東武百貨店で売っていたんだけど、この前、お菓子用に追加で買いに行ったらもう無かった。入荷予定は無し。
おっ、ネットにあった。送料別かぁ、高くつくねぇ
どうしよ・・・
でも、無くなる前にかっとこ
蓋の色違いあります
クローム、グリーン、イエロー、オレンジ
|
|
|
|
|
 |
3つほど購入して、書斎で日本茶、コーヒーをストックしてます。
大きいのは1.25リットル 高さ20.5センチ
小さいのは0.60リットル 高さ16.0センチ |
|