Ed Hardy by Christian Aidigier |
それにしても、如何にもバイクによく合いそうなデザイン
MA1の丈の短い本体を基本に、如何にもやわらかいレザーで作り、フードを付けたデザイン。
最近よく見かけるジャケットってさ〜〜
ミョ〜に細身で華奢な感じになって嫌なんだよね〜(風の抵抗は受けにくいのだろうけどのぅ)
20年くらいずーっと、こんなん探していたんだよね〜
バイカー用に作られたものではないと思うけど・・・
|
|
|
寒い冬でも、とりあえず夏でもそれなりに着れるもの。
エド・ハーディー!有名な刺青屋さんですね。
どうせ、刺青するなら渋谷の怪しく安いところでするくらいならこの位のネームバリューとテクニック性とデザイン性を持つ人にやっていただきましょう。
一生モノです。
話はそれちゃいましたが、エド・ハーディーさんは最近は洋服のデザインもしていらっしゃったのですね。
で、「By Christian AIDIGER(クリスチャン オードジェー)」シリーズはEd Hardyブランドのワンランク上のブランドらしい
内側に織り込む使い方で襟足の露出を調整出来ます。このジャンパーはしやすいです
あまりしっかりしているフードだと変な感じすることもありますが、これはいい |
楽天 I LOVE LA
Ed Hardy
フード ジャケット
LOVE KILL
49800+0 |
|
MA1と違うのはリバーシブルできない事と
左上腕部分にチャック ポケットが無い事
MA1の嫌いなところの裾のベロクロが表皮のままの流れでしぼりになっている。
色も真っ黒ではなく、いい
これは、買いでしょ (^。^)〜〜〜あはは〜〜クリック!
左胸のワッペンは取ってしまいました。
縫い目は残りませんでした
|
楽天 LL-Factory |
|
後ろのイメージは一般的な「悪」 (^_-)
「KISS OF DEATH」とデスメタル的な、縁起でもない言葉・・・
刺繍の周りのステッチがいらない気がするけど、まだ取る勇気はない (*^_^*) |
|
左胸にあるステッチによる「ドン エド ハーディー」の御名が
ドンって付くの初めて知ったりして |
|
気になるチャック部分
強度は問題なさそう
でも、MA1のようにチャック裏のフラップが全くないので雨の日はダダ漏りでした。
一番最初に雨に当った時、下のTシャツに皮の染料の黒い帯が出来ました (-_-)
プルタグの革紐は挟み込んである仕様なのでいつかは取れると思う。 |
|
もう一つの期になる部分
袖口は皮でできている。
今のところ伸縮性に問題はない。
自分はワンサイズ大きいものを買ったので、袖は裏返してきていることが多いから、
皮がぼろぼろになったゴムの伸縮性がなくなったりしても大丈夫だと思いますけど、
長い間来ていると心配な部分ではある。 |
|
内側
裏も左胸と同じロゴが印刷された化繊。
寒い時期の肌触りはいいと思います。
自分は冬でもポロシャツ 1枚で上を羽織るそれで終わりなので、妙に冷たくなったりしていることを感じた事はないです。
暖かくなじめば長時間の走行でない限り、冷え切って困るということはないです。
それより、やせ我慢のジーパン1枚の下半身のほうが問題だ・・・(2011.12.22)
素材の事はよくわかりませんが、初の暖かい季節です。
熱い位な気温を感じた時は、やはり、内側の化繊はペタペタしました。
しょうがないよね・・・夏に着るものではないのだから・・・
腕の部分はメッシュを張ってくれるといいかも・・・でも、冬寒くなりやすいね・・・むずかしい |
|
【実寸】
[S] 身幅(胸囲) : 約54cm、着丈 : 約62cm、肩幅 : 約46cm、袖丈 : 約65cm
[M] 身幅(胸囲) : 約56cm、着丈 : 約63cm、肩幅 : 約47cm、袖丈 : 約67cm
[L] 身幅(胸囲) : 約58cm、着丈 : 約64cm、肩幅 : 約48cm、袖丈 : 約68cm
というサイズです。
各サイズの差は各部1cm〜2cm
重ね着することと
デブになってしまった時のことを考えて「L」にしました。 |