 |
|
|
|
|
ヘッドライトの考察A |
Neo BROSという大風呂敷
やはり、ヘッドライトレンズは「リフレクター」?
と良く言われているヤツにしてみようとおもいます
|
Yahoo!オークションやらネットショップ【バイクブロス】 で探してみると 結構ある |
|
|
ノーマル ヘッドライトのサイズは
レンズ部直径 |
約18cm |
レンズ枠直径 |
約20cm |
ヘッドライトケース奥行き |
約14cm |
|
|
基本"φ180"なヘッドライトは難しいことしなくても、大体装着できる。
ヘッドライト ステーの取り付け穴が何ミリぐらいでターンシグナル ステーの8mm径のねじが切ってあるから普通は大丈夫なはず。
気をつけなくてはいけないのは配線を入れる?出す?穴の径が小さいと大きくしなくてはならない。
BROSはヘッドライト回りにアクセルワイヤー、クラッチワイヤー、左右のハンドルから出てくる配線の束などがどっちゃりヘッドライトの後ろへ回さなければならないからヘッドライトケースの後ろのクリアランスはノーマル以下にはしたくない。
|
 |
 |
こんなヤツ
レンズ部直径 |
約15cm |
レンズ枠直径 |
約18.5cm |
ヘッドライトケース奥行 |
約12cm |
ステー取り付け部間隔 |
約16〜17.5cm |
BROSには小さい・・SR用だからね・・・小さくしたくなったらこれいいかも、
片方1cmずつのスペーサーをかました感じがどんなか不安だけど
後ろの穴はいい感じなんだけど惜しい! |

↑買う気になったら |
 |
|
PartsBB
価格 9,800円
ノーブランド
価格 6,980円
レンズ部直径 |
|
|
レンズ枠直径 |
|
|
ヘッドライトケース奥行 |
14.1cm |
|
ステー取り付け部間隔 |
201cm |
|
取り付けねじ穴センター
部分から最大深部まで |
7.5cm |
|
ステー取り付けねじ穴 |
8mm |
|
バルブ規格 |
H4 |
|
ポジション球規格 |
T10ウェッジ |
右斜め下 |
ポジションの位置が下の製品と同じでよく似ているが取り付け部の幅が10ミリ違う
|

↑バイクブロスで売っている |
 |
 |
価格 10290円
レンズ部直径 |
170mm |
レンズ枠直径 |
|
奥行 |
135mm |
ステー取り付け部間隔 |
190mm |
取り付けねじ穴センター
部分から最大深部まで |
|
ステー取り付けねじ穴 |
8mm |
バルブ規格 |
H4 |
ポジション球規格 |
|
|
|
 |
|
MAD☆STAR CIBIEヘッドライト180パイ ブラックボディ 19,425円
昔はどこのパーツショップでも売っていたものだけど、探すと最近(2010時点)では大変!
バイクブロスでも売っておるみたいだけど、在庫しだい・・・と注意書きがある。
ブラックボディーしかないのかぁ・・・
どちらにしてもリフレクター タイプではないので今回はいらんかぁ |

購入はこちら |
 |
|
PIAA製 φ180 マルチレフヘッドライト(ブルーリフレクター)13,125円
φ180の国際規格に適合した12V2輪専用ヘッドライト(新設計ホンダ・カワサキ車対応、取付リム付)。
PIAAロゴ付のレンズはキズ・割れに強い高品質ポリカーボネイト製。熟練技術者により製作されたレフはカットが鋭く足元も明るいロービーム、高速走行で真価を発揮するスポットハイビーム。
信頼性のある高効率バルブ・スーパーハイパワーH4は110/100W相当の明るさ
だと・・
サイズはわからん |

購入はこちら |