各種ランプLED化 メーターパネル バックライト |
青色LEDの10Tサイズを工具箱から2個発見したので今のままでも不満は無かったんだけど電力使用量も多少は減るかもしれないので変えてみたのが、最初の計画でした。
その頃はまだ青色LEDもショボイ輝度しか出ておらず暗かったので夜の状態にならないと青で光っていることがわからないほどでした。
計画当時の2007年ごろはT10の青色LEDの商品は2000円/本ほどしていたので、汎用基板を利用してました。
2010年になり、各メーカーやオークションやネットショップなどでも販売されるようになり、輝度も明るくなっているのかなとネットショップを訪れてみたらSMD!!!
それに3Chip物が出ているので交換しようと・・・相成りました。
また、価格もこなれてきて、交換するだけで誰でも簡単に発光色を変えることができるようになってますので、皆さんもチャレンジしてみましょう。
|
|
確かこのタイプを付けたはず。
購入したころはこれで1個500円くらいしてたという記憶。
|

楽天 AdvanceWORKS
T10ウェッジ球 青 2個
100+1050 |
 |
2011.05.06
室内 |
|
室内電燈 |
ON |
ヘッドライト スイッチ |
OFF |
ブロスのメータケース内の電球類は全部T10サイズで奥行にも余裕があるので、
市販されているT10サイズやネットオークションなどで販売されているLEDライトは
どれを購入しても問題なさそう。
今回は上記タイプの逆すり鉢型高輝度LED青を使用して自作したLED電球
取り付けるだけなので例によって作業途中の汚い写真はなし
取り付けもノーマルではないので参考にならないですし
|
 |
2011.05.02
室内 |
|
室内電燈 |
ON |
ヘッドライト スイッチ |
ONポジションのみ |
回転計のほうははっきりと青く光るけど
速度計のほうは距離積算計のあたりだけが光るのみ
|
 |
室内 |
|
室内電燈 |
OFF |
ヘッドライト スイッチ |
ONポジションのみ |
周りがオレンジなのはウィンカーと併用ポジションが点灯しているから
写真で見るほどは明るくないです
次回、写真を撮るときはシャッタースピードを固定で撮ります。 |
 |
室内 |
|
室内電燈 |
OFF |
ヘッドライト スイッチ |
ONロービーム |
お外を走っているときの見え方はこんな感じです。
|
|
速度計側が暗い。。。
ノーマルの電球を使用しているときは感じなかった暗さがあります。
特に、0〜40辺りまでが全然光っていないように見えます。車検通るかな?
でも、いままで薄緑だったメーターパネルが青になったことで新鮮な感じがします。
あっ、もしかして、装着しているLEDのワット数がタコ側とスピード側で違うのかしらん・・・・えへ
速度メータ側はT10ウェッジ球1個だけで照らしている。
そして、ウェッジを差し込む先は反射板があって電球のように全方向(前方だけでなく側面も)、
どちらかというと電球側面の光をメーター内に供給しているようなので、今回使用した前方の広い範囲を照らすタイプでは役不足と言う事のようです。
ということで、次回は以下の製品を購入してみようと思います。
以下の製品は、前方及び側面に4個SMDという基板上に素子が配置されたLEDで、
この製品は1個の基盤に3個チップが埋め込まれているので1個で3個分SMD光量が期待できるLEDランプです。
|
|
スピードメータはT10ウェッジ型ソケットに1個の電球で照らしてます
◆ 12V専用
◆ 3チップ SMD 5発 の高輝度LED
3チップ SMDなので、通常のSMDに換算すると15連SMDの明るさに相当。
◆ 口金形状:T10・T13・T16 ソケット:W2.1x9.5d
◆ 用途:主にポジション球・ナンバー球・メーター球・ルームランプ用規格
◆ 発光色:青
◆ 広角照射
◆ サイズ:幅:φ12mm 長さ:約30mm
今度はこれを使ってみよう
|

楽天 ファーストスピード
T10ウェッジ球 青
3chip SMD x 5個搭載
550+160 |
|
タコメータ バックライト
T5ウェッジ型ソケット 2か所 2個
◆ 3チップ SMD 1発
◆ サイズ:幅:φ6mm 長さ:19mm(ウェッジベース含む)
◆ 口金形状:T5
参考 1LED T5メータ球は長さ 21mm
|

楽天 LED Factory
T5ウェッジ球 青 x 10個
3chip SMD 1個搭載
1200+160 |
|
メータパネル ニュートラル インジケーター ランプ
T5ウェッジ型ソケット 1個 純正の電球は電球色3W
←ここは敢えてのグーリン発色3Chip 1SMD(LED)
◆ 3チップ SMD 1発
◆ サイズ:幅:φ7mm 長さ:18mm(ウェッジベース含む)
◆ 口金形状:T5
|

楽天 東京LED
T5ウェッジ球 緑 X 1個
3chip SMD 1個搭載
150+160 |
|
オイル インジケーター ランプ
T5ウェッジ型ソケット 1個 純正の電球は電球色3W
←ここは敢えてのレッド発色3Chip 1SMD(LED)
◆ 3チップ SMD 1発
◆ サイズ:幅:φ7mm 長さ:18mm(ウェッジベース含む)
◆ 口金形状:T5 |

楽天 東京LED
T5ウェッジ球 赤 X 1個
3chip SMD 1個搭載
180+160 |
|
ウィンカー インジケーター ランプ
T5ウェッジ型ソケット 1個 純正の電球は電球色3W
←ここは敢えてのオレンジ発色3Chip 1SMD(LED)
◆ 3チップ SMD 1発
◆ サイズ:幅:φ7mm 長さ:18mm(ウェッジベース含む)
◆ 口金形状:T5 |

楽天 東京LED
T5ウェッジ球 橙 X 1個
3chip SMD 1個搭載
200+160 |
|
ヘッドライトアップポジション インジケーター ランプ
T5ウェッジ型ソケット 1個 純正の電球は電球色3W
←ここは敢えてのブルー発色3Chip 1SMD(LED)
◆ 3チップ SMD 1発
◆ サイズ:幅:φ7mm 長さ:18mm(ウェッジベース含む)
◆ 口金形状:T5 |

楽天 東京LED
T5ウェッジ球 青 X 1個
3chip SMD 1個搭載
200+160 |
|
と・・・良いものがでているので交換しちゃいます。
でも・・・3Chip SMDは明るすぎかなぁ?
オイル警告灯は抵抗入れないとやはり駄目だろうか?
短いのが良い方は↓なのもあります
アンバー(オレンジ)がありませんけどLEONARDOにはこっちの方が使い勝手が良さそう
|
|
◆ 3チップ SMD 1発 赤
◆ サイズ:幅:φ7mm 長さ:15mm(SMD部分5mm)
◆ 口金形状:T5 |

楽天 オートエージェンシー
T5ウェッジ球 赤 X 2個
3chip SMD 1個搭載
600+0 |
|
◆ 3チップ SMD 1発 青
◆ サイズ:幅:φ7mm 長さ:15mm(SMD部分5mm)
◆ 口金形状:T5 |

楽天 オートエージェンシー
T5ウェッジ球 青 X 2個
3chip SMD 1個搭載
600+0 |
|
◆ 3チップ SMD 1発 白
◆ サイズ:幅:φ7mm 長さ:15mm(SMD部分5mm)
◆ 口金形状:T5 |

楽天 オートエージェンシー
T5ウェッジ球 白 X 2個
3chip SMD 1個搭載
600+0 |