リア キャリパー サポートの自作(ポリッシュ) |
純正のキャリパー サポート(ステー)を磨いていると鉄に塗装部品なので塗装がはがれて錆が出てくるようになってしまいます。
無垢アルミ材(250x25x10)の角まるして肉抜きして自作しました
その後、羽布掛けをしてみました。
|
 |
20070422
いつものバフ掛け機械で磨いてみました。
|

楽天 45Degree
White Diamond Metal Polish
2300+850 355ml
|
 |
20070422
もちろん仕上げは、ホワイト ダイヤモンド メタル ポリッシュ。
ちょっと面出しを手抜きしてしまったので深い筋が残ってしまったけど・・・まぁ、そのうち。
フォーティーファイブ ディグリーで販売しているネル布は450x200でしかも2重
せっかく袋状に縫ってあるのですけど縫製を全て解くと450x400の大きさになります。
450x200のままで使用することで柔らかいタッチで磨けるのですが磨いていると2重になっているのでずれてしまう事があります。
450x400を1/4に切って使うと細かいところなど磨きやすい
450x200で1辺のみの縫製を解いて袋状にして使用すると手を怪我しないというメリットもあります。
自分は上記の2種類を用意して磨いています。 |

楽天 45Degree
ネル布
190+850 |
|
磨きの殿堂ページ |
|