|
|
|
|
|
2016.08.12 |
BERINGERのブレーキレバーを使っていて、ガタ感の無い操作感とスムーズな動きがとても気に入ったので、ワイヤークラッチのままでBERINGER ワイヤークラッチホルダーを購入しようと思うのだけど、ただ、BERINGERにしても面白くないとすけべ心がもりもり盛り上がってきて(とか、思ったのが間違いか?)
まえ〜〜にも見たことあったけど、楽天でたまたまワイヤークラッチを油圧クラッチにする小排気量用のマスターシリンダーを見かけてしまった。
まえ〜もスルーした理由は、大排気量用のピストンではなさそうだしレリーズ側のピストンの直径があまりはっきりしないからだったのだけど
大排気量の合うものはないものか?BMWとかBERINGERのリアブレーキマスターのような形でクラッチさせているやつのリプレースもの?とかあるんじゃね?と探していたら
FRADOという台湾メーカーでレースに中排気量車に使用しているパーツを発見してしまった。
|
 |
FRANDO
ブレーキパーツをとてもリーズナブルな価格で提供しているメーカーのようだ
AMAZONでも出品されているのを発見
でも、問題のクラッチマスターの出品は無いようである。
キャリパーやレバー側マスターシリンダーはもとより、ディスクローターも作っているようだ。
でも、YAMAHA、KYMCOがラインアップにある

日本での取り扱いは「EMU Co.,Ltd」 |
|
 |
これが今回のクラッチ油圧シリンダー
シリンダー直系 14φ くらいでいいんじゃないか?
「ワイヤー式クラッチを油圧式クラッチに変更にする為の油圧クラッチシリンダー。 ワイヤー切れなどのトラブルを減少させ、動作力を軽減する事が可能となります。
メンテナンス性をアップさせます。 材質:アルミ製」
と・・あるが・・
φ12の製品もあるようである。
形状から左の写真で言うと黄色いパーツの方へピストンが押されていくような動作をするっぽい。
|

FRANDO
クラッチ油圧シリンダー
11NBH
7350 |
|
他のページの情報と重複しちゃうけど
呼び径 / サイズ |
径の増分 |
断面積 |
断面積対比 |
参考車両 |
1/2inch |
12.70mm |
|
126.68mm |
100.00 |
79.01 |
64.00 |
52.89 |
44.44 |
|
9/16inch |
14.29 |
1.59mm |
160.32 |
126.56 |
100.00 |
81.00 |
66.94 |
56.25 |
|
5/8inch |
15.88 |
1.59 |
197.93 |
156.25 |
123.46 |
100.00 |
82.65 |
69.44 |
RC30 |
11/16inch |
17.46 |
1.59 |
239.50 |
186.06 |
149.38 |
121.00 |
100.00 |
84.03 |
|
3/4inch |
19.05 |
1.59 |
286.02 |
225.00 |
177.78 |
144.00 |
119.01 |
100.00 |
SC45 |
|
|
呼び径サイズ |
マスターシリンダのボディ等に刻印されているものです。シリンダ内径の実測値が入手できなかったので、呼びサイズを元に計算しています。 |
シリンダ径増分 |
直上のマスターシリンダに対して、シリンダ径がどれだけ拡大したかを表しています。 |
シリンダ断面積 |
マスターシリンダの能力を比較する時はシリンダ径と共に参考にする数値ですが、こちらの方がより直感的に比較できます。 |
シリンダ断面積比 |
任意のシリンダを基準にした場合の比を%で表しています。 |
ブレンボの刻印では、シリンダ径xストロークが表示されており、数字が小さいマスターほどレバー比が大きくなり奥で効くブレーキという特徴を読み取れます。
|
|

 |
BERINGER CR12
アエロテック ラジアル ポンプ クラッチマスター CR12 定価 56940円程度
機械式スイッチが付いているので、シフトをニュートラルに入れなくてもエンジン始動可にできる?
|
シリンダー系 |
ストローク |
クランプ径 |
|
17.5mm |
12mm |
φ22.2 |
3ベアリング支持でロスのない作動
純正の置き換えくらいの力加減
4フィンガーレバーだと握り切った時に指が挟まる(^_^;)
でも、クラッチだから4フィンガーレバーが妥当かもね
軽くなります。楽になります。
2フィンガーでクラッチ切れます。
当然、普通にクラッチ加減をコントロールできます。
ネットを徘徊してもすぐには手に入んないです。
色によってはライコランドなどにたまたま在庫があるかもな程度。。。
でも、Amazonでは、Amazonがプライム扱いで11日以内に出荷とあるので
商品があれば、そこそこ早めに手に入ると思います。
1週間でお届けとあるから注文したけど、2週間で届かなかった。
2年前と比べると2万円くらい高価になってる^^; ユーロ崩壊でユーロ安になるのを待つしかないかな
実際は、7月下旬に注文して到着したのは10月中旬だったという(2016.10.18)
にしても、7万はタケーな・・・
3年間バイク関連何もしないで自己積み立てしてなきゃ、ふつーの人間では手が出ないね
|

楽天 BikeBros
BERINGER
クラッチマスター
CR12-2R
46410+0(@2012)
64,060+0(楽2016)
67,079+0(@2016) |
|

 |
BERINGER CR14
アエロテック ラジアル ポンプ クラッチマスター CR14 定価 51450円程度
機械式スイッチが付いているので、シフトをニュートラルに入れなくてもエンジン始動可
|
シリンダー系 |
ストローク |
クランプ径 |
|
20.5mm |
たぶん12mm |
φ22.2 |
3ベアリング支持でロスのない作動
|

楽天 BikeBros
BERINGER
クラッチマスター
CR14-2R
46410+0
64,040+0(2016) |
|
 |
BERINGER ブレーキ側ミラーホルダー MHOLDC-R(レッド)
|
|
|
 |
BERINGER クラッチ側ミラーホルダー MHOLDC-R(レッド)
面倒くさい時代になったね〜〜
左側なんてミラー要らない
バックモニターで後ろは見れるし
車線変更などの後方確認は必ずしっかり目視するんだから
まぁ、規則だからね守るけど
納期2種間以上が当たり前のBERINGERだけど、翌日に届くよ。
|
|
 
Amazon
BERINGER
MHOLDC-R
7834+0
「べりりんがー ミラーホルダー」 |
 |
BERINGER BO1R
別体リザーバタンク
|
直径 |
ストローク |
クランプ径 |
|
20.5mm |
|
φ22.2 |
ホース、ステー付属 |

ら悪天 BikeBros
BERINGER
クラッチマスター
BO1R
8316+0
|
 |
BERINGER(ベルリンガー) スイッチ ブレーキ/クラッチ用 ブレーキ/クラッチ共通 機械式 CS1
これは、BERINGERのクラッチマスターを利用する特に必要なパーツ |
 
Amazon プライム
Beringer
機械式スイッチ
CS1
1713+0 |
|
タンクステー |

楽天 WeBike
GALE SPEED
タンクステー
5249+700 |
|
いろんな、ステーになりそうなものを探してみたけど
自分の目には
→が一番汎用性がありそうに見えた。
「フレキシブル ロッド・・・」って言うんだ・・・
道理でネットで見かけないと思った。「ステー」じゃでてこないね
太さはM6とM8とM10・・・まぁ、曲げやすいからM6
問題は長さと角度だ・・・
80mmと110mm・・・・
0°と90°・・・
ええい、何かに使うだろ両方とも買っちゃえ
シルバーが欲しかったのだが黒しかない
後で、りむばーして磨いちゃれば良い |

楽天 WeBike
N-Project
フレキシブルロッド
80mm
シルバー 90°
2028+600 |
 
Amazon プライム
N-Project
フレキシブルロッド
80mm
シルバー 90°
2484+0 |

楽天 WeBike
N-Project
フレキシブルロッド
110mm
シルバー 0°
2028+600 |
 
Amazon プライム
N-Project
フレキシブルロッド
100mm
シルバー 90°
2484+0 |
 
Amazon
チタンチェーン
ベネチアン
3mm 600mm
691+648 |
 
Amazon プライム
N-Project
フレキシブルロッド
M6 110mm
シルバー 0°
2484+0 |
 
Amazon
チタンチェーン
ボール
2.3mm 700mm
6003+0
|
|
 |
プロト(PLOT) フレキシブルアーム フレキシブル アルミ レッド PLFA100-R
レッド。ブルー、シルバー、ゴールド、グリーン、ブラック |
|
 
Amazon プライム
PLOT
フレキシブルアーム
100mm
内径φ8mm+φ6
4293+0 |
 |
@ |
グッドリッジ |
エアフリーバンジョーボルト |
ダブル |
ステンレス |
P=1.0/M10 |
A |
アールズ |
エアフリーバンジョーボルト |
ダブル |
アルミ |
P=1.25/M10 |
B |
アールズ |
バンジョーボルト |
シングル |
アルミ |
P=1.0/M10 |
C |
グッドリッジ |
バンジョーボルト |
ダブル |
アルミ |
P=1.0/M10 |
D |
アールズ |
バンジョーボルト |
ダブル |
チタン |
P=1.25/M10 |
E |
グッドリッジ |
エアフリーバンジョーボルト |
シングル |
アルミ |
P=1.0/M10 |
F |
アールズに |
バンジョーボルト |
|
|
|
G |
グッドリッジ バンジョーにアールズバンジョーボルト・・・厚いワッシャーでOK |
H |
アールズ バンジョーオスとメスの形 I グッドリッジ バンジョーオスとメスの形 |
|
 |
A |
グッドリッジ |
バンジョーボルト |
バンジョーが薄くバンジョーボルトのフィールドラインの位置が違います。 |
B |
アールズ |
バンジョーボルト |
バンジョーがグッドリッジに比べ厚くバンジョーボルトのフィールドラインの位置も違います。 |
★バンジョーのセンターにフィールドラインが有りバンジョーボルトのフィールドラインを合わせる様に取りしましょう。
バンジョーボルトのネジピッチは
P=1.0/M10(ブレンボ等)と
P=1.25/M10(ニッシン、トキコ等)が有ります
★アールズのバンジョーボルトでバンジョーがグッドリッジの場合でも厚いワッシャー(画像のG)を使えばセンターは出ます
|
 |
ブリーダー
ワンウェイバルブ |
|
 |
バンジョーボルト
N-Project製 ピッチ1.0 シングル ステンレス R1タイプ
これをレバー側に使おう。
Amazonだと価格安めで送料無料のプライム設定あり
|
 
Amazon プライム
N-Project
バンジョーボルト
R1タイプ 10302
P1.0
1296+0 |

 |
ブレーキホース
Goodridge(グッドリッジ)のフィッティングの厚みがEARLSの厚みと全然違うから
今回もGoodridgeのホースを使う
ワイヤークラッチの長さは1100mm
レリーズピストン側のフィッティング位置はブレーキワイヤのカバー端と同じ位置なので純正ワイヤー長の1100mmにする。
ちなみにハンドルバーはMAGRAだけど位置はノーマルの低い方と大体同じ。
ワイヤーケーブル
|
|
|
レリーズピストン
今回は上で紹介したFRANDO社製のもの
|
|
 |
バンジョーボルト
Goodridge社製 エアフリーバンジョーボルト シングル
クラッチレリーズピストン側の利用するバンジョーボルト
このパーツはステンメッシュホースのフィッティングの厚みを考慮しないと、機能しないということはないけど、実は穴のセンターが合っていないということになるので、こだわる方はそのあたりに注意したほうが良いです。
Amazonでは販売が見つかんなかった |

楽天 Webike
Active/Goodridge
バンジョーボルト
エアフリータイプ
シングル
P1.0
2374+630 |
|
 |
エヌプロジェクト(N PROJECT) ステンレスブリーダー (brembo用) [品番] 10101
バンジョーボルトの先っちょについているやつ
ピッチが1.0でブレンボ系に使える
GoodridgeもP1.0
なめちゃったりしたら取り換える
基本的にはメガネレンチを使うべきだけど
斜めに回したりするとステンレス製だとだんだん角が取れてきちゃう |
|
 
Amazon
1388+0 |
 |
ブリーダーキャップ
キジマ製
今まで良くは考えていなかったけど
キャップがないと走っている間にブレーキダストやら誇りやらが穴に溜まっていくのかもしれない。。溜まっていくのねと、 |
|
 
Amazon パーツダイレクト
Daytona
ブリーダーラバーキャップ
赤
内径φ5
360+648 |
 |
ブリーダーキャップ
Datona
キャリパーをBERINGERにしようとまでは思っていないので
キャリパーは塗装で赤くしてみようかと
なので、キャップも色気を出して赤に
他にもいろんな色在ります。
|

楽天 Motojam
Datona
ブリーダーラバーキャップ
赤
内径φ5
360+580 |
|
|
これで、必要なパーツは揃うかな?
あとはエア抜きお便利グッズ |
|
 |
 |
(STRAIGHT/ストレート) エアーブレーキブリーダー 15-761
エアコンぴれっさーとかあれば、とても便利なツールです。
無い方は
注射器などを使うと良い。 |
 
Amazon
12750+0 |
 |
|
|
|
 |
AP ブレーキブリーダーノズル BH294
ブレーキエア抜きの際に、ブリーダープラグに取り付けるノズル
ブリーダープラグにワンタッチで取り付けられるから手早く作業が可能。
ワンウェイバルブと組み合わせてのエア抜きや、ワンマンブリーダーのスペアパーツとしても使用可能。
でも、これは車用の工具で、穴がちょっと大きいからバイクのブレーキ用としては使えません。 |
 
Amazon
345+550 |

 |
|
ヘイムジョイント(Heim Joint)
ピロボール
ボールジョイント
ロッドエンドベアリング (球面すべり軸受)
などと利用目的によっていろいろな呼び方をされるパーツで
ロッドエンドにスフェリカルベアリングというボールを使わないベアリングが圧入されているパーツ。
これってステンレス製ってないのかしらね
BERINGERのリアブレーキに装備されている雄ネジロッドエンドも磁石ががっちりくっつくし(ステンでもものによっては磁石が特にネオジウムはくっつく事があるけど、バチッっと付くんで多分錆びやすい磁性金属)、ベアリング部分が「無給油タイプ」ではないのね。少なくとも「無給油タイプ」にはしたいですね。
以下がアイボディー部分がステンレス製
「NINEBEA RBT6E(雄ネジ)」
「TDK JMT6R(雄ネジ)」 |
 
Amazon
JMC
JMT6R
ボディー ステンレス
穴6mmxロッド6mm
696+864
 
Amazon
MINEBEA(ミネベア)
ミネベア
RBT6E
ボディー ステンレス
穴6mmxロッド6mm
1385+380 |
 |
|
L型ロッドエンドベアリング 90° M6♀xM8♂ 40mm長 |
|
 |
 |
ダイハツ コペン L880K適合 (コペン 1st GEN)
エアロワイパーブレード
運転席 450mm (HMW-450)
助手席 400mm (HMW-400)
グラファイト加工ラバー採用!!
ブレード一体型 U字フック用
グラファイト加工のラバー採用で ガラス表面を滑らかに滑り、拭きムラ・ビビリを激減!!
アーチ型ブレードでガラス面への接地圧力を均一にしています。
黒色樹脂素材のシンプルなボディはスタイリッシュで美しい外観をもたらします。
※装着前に必ずお車の形状確認を行なって下さい。
※車両のバラツキにより車体に干渉する場合があります。干渉する場合は使用を中止してください。
※車種によって、純正ワイパーブレードと若干長さが異なる場合がございます。
※ワイパーアームのU クリップ部の寸法バラツキにより、取り付けできない、 又は外れてしまう(カチリ音がせずロックされない)場合があります。
■ 保証対応につきましては、下段の『初期不良について』をお読みください。
■ 当方からは取付に関するサポートは一切できません。
■ 仕様は予告無く変更になる場合がございます。
■ 当商品は輸入品の為、多少の汚れ、スレがある場合がございます。
|
 
Amazon AZZURRI PRODUCE
1980+0 |
 |
 |
ダイハツ コペン L880K適合 (コペン 1st GEN)
エアロワイパーブレード
運転席 450mm (HMW-450)
助手席 400mm (HMW-400) |
 
Amazon Breed
1090+850 |
 |
 |
ダイハツ コペン L880K適合 (コペン 1st GEN)
エアロワイパーブレード
運転席 450mm (HMW-450)
助手席 400mm (HMW-400)
フラットワイパーブレード 2本セット
グラファイト加工のラバー採用
ガラス表面を滑らかに滑り、拭きムラ・ビビリを激減 アーチ型ブレードでガラス面への接地圧力を均一にしています。 |
  
Amazon AZZURRI PRODUCE
1980+0 |
 |
 |
ダイハツ コペン L880K適合 (コペン 1st GEN)
エアロワイパーブレード
運転席 450mm (HMW-450)
助手席 400mm (HMW-400)
素材:ゴム +tpu |
 
Amazon PGMARO
2000+0 |
 |
 |
ダイハツ コペン L880K適合 (コペン 1st GEN)2002/06〜
エアロワイパーブレード
運転席 450mm (HMW-450)
助手席 400mm (HMW-400)
素材:ゴム +tpu
ブレード色 赤 青 |
 
Amazon ノーブランド
1000+864 |
 |
|
ダイハツ コペン LA400K適合 (コペン 2nd GEN)
エアロワイパーブレード
運転席 430mm
助手席 450mm
|
 
Amazon SHIRATAKI |