|
|
|
|
|
フロント・フォークを変えたら困った困ったの巻
20080206
|
メインなトピックなのに全然ページが無かった
フロント・ディスクのダブル化をたくらんでいる時にY!Aを「CB400SF フロント フォーク」で絞り込んで眺めていたら、
なんか見慣れないフォークがヒット
CD400SF HYPER VTEC SPEC1 ’99 BC-NC39 のフロント・フォーク+トップ・ブリッジ+ステム+フロントフェンダーのセット
見た目の状態とてもよろしく落札 21000 でした。
|
|
←の写真でのとおり
ボトムがツーピースタイプ
なにやら、倒立フォークっぽくアレンジされたデザイン
いっそのことHYPER VTECも倒立フォークにしてしまえばよかったのに |
楽天 MzNet
BROS製
55W H.I.D.フルキット
broshid55
5980+850 |
|
BROSオリジナルのトップ・ブリッジ+ステム+フォーク+ホイールから
フォークだけ抜いて
BC-NC39のフォークだけを付けてみた
ん〜〜いい感じ
|
|
|
CB400SF HYPER VTEC(以下、NC39-HVS1)のフロント・ホイールに
ディスク・ローターを仮組してあるCB400SF用フロント・ホイールを付けてみる
あれっ?
フロント・アクスルのカラーがはまらない・・・カラーが長い
ひょっとして
ブレーキ・ディスクのオフセットも合わない?!!!(^_^;)
|
|
|
NC39-HVSTと取付は同じである
でも、ピストンが前と後ろで直径が違うちょっと洒落たやつ。
CBR900RRについていたというフロント・キャリパーをY!Aで落札(13000)しておいた
フロント・ブレーキ・キャリパーをフォークに仮組
・・・・
ローターがキャリパー内ブレーキパッドにはまらん・・・・
キャリパーの取付ネジを5mmくらい緩めれば
とりあえず、ローターをキャリパーに滑り込ませることができた
|
|
写真はサーバーが直ってから |
トップブリッジ+ステムはBROSオリジナルのままなので、
当然
フォークとセットだったNC39のフェンダーを
をっ・・
をっ・・・・・
幅が狭い・・・
はまるわけない
オリジナルのフェンダーは・・・・
止める方法が違うから、合うブラケット探しが必要
|
|
写真はサーバーが直ってから |
CB400SF系のくせに
フロント・フォーク スパン(左右の幅)が違う!!!ということになる
知らなかったぁ〜
奇天烈なものを落札した自分を呪ってしまう。
|
|
|
どうする?
Think!シンク!しんく!辛苦・・・・・
1.金に物言わせて、パーツショップにOHLINSにしてって頼む?
← やらせてもらえないからつまんないし、
← 500Kは勿体ない
2.普通のNC39のフォークを入手する?
← 時間がかかる
← フェンダー使えない → 入手作業
3.キャリパーにスペーサー?
← あぶなさそう
4. キャリパー+サポート追加?
← まずローターφ320にしたあと → んで、ラジアル狙いの計画あり → 1.に戻る
5.トップブリッジ+ステムをBC-NC39にする?
5.だな〜〜。
BC-NC39 HVS1の移植は誰もやってなさそうだし
でも、ヘッドライト・ステーやらヒューズ・ボックスやらのこと始末しなきゃならない
手近に始められるし
|
|
写真はサーバーが直ってから |
外したBROSとHVS1のトップブリッジ
明らかに幅が違う
ワイヤーハーネスとかの取り回しにメリットあるんじゃね? ←負け惜しみ
でも、ステムから左右フォークの中心線の中央までの長さが同じだからハンドリングがダルになる?
いや、落ち着く・・・と言っておこう。
|
|
写真はサーバーが直ってから |
オリジナルの前周りをストリップ
HVS1のトップブリッジ+ステムを組み付け・・・・・てみると
ステム・シャフトの長さが長い・・・・
1.ステム・シャフトにねじ切るか
2.シャフトのうち買え
3.最初に戻る
疲れちゃった。今日はやめよう
(ガレージがあってよかったと、心から思った瞬間でした)
|
|
|
しばらく、いじる事ができない事、決定
ネット検索もできそうにないし、ちょうど、バラバラだし
取引先に頼んで、ステムの打ち代えををしてもらう事にする。
|
|
写真はサーバーが直ってから |
←打ち変えてもらったステム
だけど、しばらく放置・・・することになると心に決めていたが
|
|
|
睡眠削って、深夜に作業
作業優先、写真なし
ハンドルストッパーが効かないので、ストッパーを完全に削り取り、思しい場所に穴を開けボルトナットでストッパー作成。
ちゃんとロック掛かりました
HVS1のトップブリッジ(K型と同じWing HONDAマーク入り)+
ステム改+
フロント・フォーク改+
ホイール+
ローター+
キャリパーで無事に仮組終了。
フォークが長すぎたなこりゃ(^_^;) ← 沢山BROSのフォークあるくせにインナーの長さを測るのを怠ったからです。はい
ヘッドライト・ステーの上の穴の位置も違うけど、力技で広げて対応。
ヘッドライト・ステー(18)の下半分のヒューズ・ボックス・ステー(3)の左右のネジ穴一が違う
← そのうちHVS1のヘッドライト・ステーをY!Aでゆっくり探そう
で、ヒューズ・ボックス・ステー下側をぶった切る
← この場当たり的な処置でヒューズ・ボックスが片穴固定になる(^_^;)
これで、CHIC DESIGNのヘッドライト・ステーが使える (^。^)
これだけのためにこの作業。
|
|
|
やれやれ、と思ったら
補器類を固定したままのMAGRAハンドル・バーがフォークの上からはめられない
← 沢山BROSのフォークあるくせにインナーの長さを測るのを怠ったからです。はい
位置決めを一生懸命したフォークを緩めて、RC31J位の突出しまでフォークを下して無事、ハンドルバー装着
わぁお、フォークの突出しが4cmもある。かっこわりぃ
フォークのオイルを交換済みで入手したんで、オイル交換する時にBROSのフォークと入れ替えよう。
|
|
|
やれやれ
ヘッドライトの中へワイヤーハーネスを押し込んで完了
|
|
|
まぁ、やってみなければ判らないこともあるにせよ・・・
計画性と緻密さが足りないことを、また、反省
|
|