  |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
いまだ、燃料ポンプが壊れた事はないのだが
もしもの時の為に・・・
と
最近、ここをよく見る機会があって、見る度に「汚い」「美しくない」とフラストレーション |
|
 |
 |
カレイナットを仕込んで、裏のナットを取りこぼすことなくボルトで取り外しできるように
表側は低頭ボルトであまり出っ張らないようにしようと思う
KaLei Natとは?
圧入方式で薄板や溶接不向きな母材にナットを取り付ける。
【特長】
・首下のナール部により、高い取付強度が得られるプレスナット。
・ナットの首下部分は独自の形状(ナール、溝部)をしており高い取付強度が得られる。
・溶接ナット等のスパッタ処理、防錆処理等の後処理が不要。
・硬度が低いステンレス母材(Hv160以下)に圧入取り付けが出来る製品。
【用途】
・医療機器に多く採用、自動車にも使用されている。
|
 
Amazon
ポップリベットファスナー
カレイナット
S6-09
M6x0.9
10,267 |
 |
 |
 |
 |
フュエルポンプはリヤフェンダーにリベット止めされているプレートによって固定されている。
まず、プレートにM8のタップが立てる事が出来たので
まだ、低頭ボルトが手元にないので
M8フランジ六角穴ボルトを仮に付けています。 |
|
 |
 |
仮なので長いボルトで止めていますが、このくらい長いM8x25てもこのくらいのクリアランス。
普通のナットだとかなり出っ張りますね。 |
|
 |
 |
低頭ボルトとの差
さすが、低頭ボルト |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
よし、良くなった
次は左下 |
|
 |
|
|
|
 |
左下の低頭ボルトの裏側はカレイナット
でも、何も付いていない |
|