 |
|
|
|
|
|
 |
2012.11.08
MITSUBA HOS-03が来た
らくらく取り付けセット SZ-1131 も |
|

楽天 イエローハウス
ミツバサンコーワ
スリムスパイラル
HOS-03
3580+0 |
 |
 |
左がHOS-03
右が今までのホーン
付ける場所によってはかなりメリットが |
|
 |
最初にもくろんでいた場所
アンダーカウルの中
ここに突っ込むから厚みの薄さが聞いている
銀色の前の方を入れるとホーンの口が逆向きにしか入らない。
HOS-03も前を向いているわけではないけど
内側を向けてなるべくアンダーカウルの中に隠れるようにセットしたけど
こんなもん |
|
 |
写真撮るのを忘れてしまったけど
取付けは
アンダーカウルの何中あたりの適切な場所にφ6mmの穴を開けて
15mmx200mmx2mmのステンレス版でホーンを固定
その間に φ20mmx厚み10mmの丸型ゴムを
ビビリ防止になるかもと挟んで固定 |
|

After |

Before |
写真が遠いんでよくわからいかも・・・ですけど
(写真をクリックして大きくしてみてください)
ホーンが付いていたステーを撤去したので
オイルクーラーからラジエターの間がすっきり^^
なんかこれだけでうれしい^^ |
|
|
らくらく取り付けセット SZ-1131 も付いてきたけど使わなかった。
配線はエンジンのそばを通すから、耐熱ガラスチューブが被ったシリコンチューブを選択。
手持ちの電線にそれを被せてもいいかもだけど、表は解けなくても内側で溶けたらどうにもならないんで
+側とアースの線を独立させた方法を取ってみた。
配線は元々のシングル用配線からヒューズを入れて、ただ二股にしただけ
バッテリーが弱っているとき?エンジンがかかっていないと鳴らないことがある。
エンジンがアイドリングでもかかっていれば鳴らないことはない
|

楽天 ANGEL HAM
エクシルチューブ
耐熱ガラスタイプ
φ2x1m
157+160
|
|
肝心な音ですけど・・・
まぁ想像していた感じの音で音質はとても良くなったと思う。 |
|