|
|
|
|
|
 |

|
あきらかに!20年も経つと(実際の走行年数は10年位)マフラーの音が爆音に
爆音過ぎて、ヘルメットにセットしたヘッドホンでは音楽、B+COMの会話に支障が・・・
アイドリングではとてもいい感じのおとなしい低音を奏でているのに、
3500rpmを越えると爆音に・・・
高速道路で90km〜110kmの流れに乗っているとかなり迷惑な気がしています。
ディフューザー(マフラーの後ろの方についているお皿の事ね)を減らせば、
端的に音量は小さくなります(ベンチュリー効果の事はさておいて・・・です。)が・・・
低回転でのトルク感は恐ろしい位に増しますが、高回転が回らくなっちゃいます。
または、オープンエンドなのでクローズドエンドに変えればいいのですが、クローズドエンドがみつからない。
なので、恐らく炭のかたまり化したグラスウールを交換することにします。
どのくらい締め付けてあったのか不明ですが、元々新品状態でもかなりの爆音だったので
ちょっときつい目に巻いたら少しは音量が減るのではないかと期待してます。
|
.JPG)
|
まずは、バンドを止めているステンレス ブラインド リベットの入手
フランジ部分(ツバ径)が8mmなので、東急ハンズでは在庫がない
LOBSTERのブラインドリベットがフランジの背が他の物より低く気に入っているので、
楽天で、あるかなぁ〜〜?と探すとNST63規格のものがあった。
それも、1ロット=1000本ではなく、50本入りでお安く提供されていた^^ラッキー
こんなんだから、東急ハンズにはだんだん行かなくなっちゃうんだよね・・・
まず、これをゲット。 |

楽天 オートパーツエージェンシー
LOBSTER
ブラインドリベット NST64
791+630
|
ブラインド リベット規格表
リベット径
(φmm) |
下穴径
(φmm) |
リベット長さ
(mm) |
ツバ径
(φmm) |
適正かしめ板厚
(mm) |
品番 |
入数
(本) |
参考価格
(円) |
2.4 |
2.5〜2.6 |
5.5 |
4.8 |
1.0〜3.2 |
NST32 |
1,000 |
13,320 |
8.7 |
3.2〜6.4 |
NST34 |
1,000 |
14,410 |
3.2 |
3.3〜3.4 |
4.4 |
6.4 |
1.0〜1.6 |
NST41 |
1,000 |
14,850 |
6.0 |
1.0〜3.2 |
NST42 |
1,000 |
15,820 |
7.6 |
1.6〜4.8 |
NST43 |
1,000 |
16,440 |
9.2 |
3.2〜6.4 |
NST44 |
1,000 |
17,150 |
10.8 |
4.8〜8.0 |
NST45 |
1,000 |
20,320 |
12.3 |
6.4〜9.5 |
NST46 |
1,000 |
21,840 |
15.5 |
9.5〜12.7 |
NST48 |
1,000 |
23,910 |
4.0 |
4.1〜4.2 |
6.6 |
8.0 |
1.2〜3.2 |
NST52 |
1,000 |
24,080 |
8.2 |
1.6〜4.8 |
NST53 |
1,000 |
25,110 |
9.8 |
3.2〜6.4 |
NST54 |
1,000 |
26,310 |
11.4 |
4.8〜8.0 |
NST55 |
1,000 |
27,610 |
12.9 |
6.4〜9.5 |
NST56 |
1,000 |
28,690 |
16.1 |
9.5〜12.7 |
NST58 |
1,000 |
37,710 |
4.8 |
4.9〜5.0 |
7.1 |
9.5 |
1.6〜3.2 |
NST62 |
1,000 |
37,550 |
9.0 |
1.6〜4.8 |
NST63 |
1,000 |
41,890 |
10.3 |
3.2〜6.4 |
NST64 |
1,000 |
43,960 |
11.9 |
4.8〜8.0 |
NST65 |
1,000 |
45,310 |
13.5 |
6.4〜9.5 |
NST66 |
1,000 |
47,700 |
16.7 |
9.5〜12.7 |
NST68 |
1,000 |
51,770 |
19.9 |
12.7〜15.9 |
NST610 |
1,000 |
58,110 |
23.0 |
15.9〜19.1 |
NST612 |
500 |
34,920 |
26.5 |
19.1〜22.3 |
NST614 |
500 |
52,120 |
29.7 |
22.3〜25.4 |
NST616 |
500 |
56,030 |
6.4 |
6.5〜6.6 |
12.4 |
12.7 |
3.2〜6.4 |
NST84 |
500 |
61,770 |
15.6 |
6.4〜9.5 |
NST86 |
500 |
65,650 |
18.9 |
12.5 |
9.5〜12.7 |
NST88 |
500 |
75,520 |
22.1 |
12.7〜15.9 |
NST810 |
500 |
83,090 |
25.4 |
15.9〜19.1 |
NST812 |
500 |
89,300 |
28.6 |
19.1〜22.3 |
NST814 |
500 |
95,910 |
|
 |
グラスウールも用意
昔々、2ストのチャンバーにDIYで入手した黄色いグラスウールをかた~く巻きつけて喜んだのもつかの間
1ヵ月と走らないうちにオイルがバンバン飛ぶようになってもう一度交換と開けてみたら
ぜ〜〜んぶグラスウールが無くなっていた・・・という経験をしたことがあるので
それ以来、少々高くてもマフラー用の高密度、長繊維の物を使っています。
「馬鹿と鋏は使いよう」的な話しなのかもしれないんですけどね
馬鹿なんでグラスウールだけは高いの買ってます。
リベット打ちって結構疲れるんだよね・・・
|

楽天 オートパーツエージェンシー
CF POSH
長繊維消音グラスウール
1018+630 |
.JPG) |
商品探していたら、アンダーカウルの断熱に丁度良さそげな断熱グラスウールも入手。
送料勿体ないから・・・と思ったら
これだけ買うなら、MONOTAROの方が300円安くて、3000以上お買い上げなら
送料無料だと・・・
MONOTAROにはお目当てのグラスウールが無く、リベットがやたら高い(3倍)
これは、接着剤付きで施工が簡単。
キャブとエンジンの間に忍ばせてもいいかもね^^あと
エンジンとガソリンタンクの間てか、タンクの裏側に張ってもいいかも
エアクリーナーの裏とかもいいかも
で、300x400なので |

楽天 オートパーツエージェンシー
DAYTONA
断熱グラスウールシート
1895+630 |
.JPG) |
|