Asso di Fiori Google
全サイト内検索
  
BROS Top
 Concept
 
 Maintenance
 Refine
 Helmet
 Outfit
 Tools
 Parts
 Links
 Bike
 Calligraphy
 D.I.Y.
 BBS
 
 
Home
Links conf
Links af
Express

 
Troublesome of BROS
管用ネジ テーパーねじと並行ねじ  と その前に管用ネジ規格についての覚書
 ネジサイズ表

 テーパーねじ= 流体の漏れを防ぐためにテーパーなので強くねじ込めば隙は無くなる。
 R・Rcネジ(ISO,JIS)
 テーパーおねじ= R(旧PT)
 テーパーめねじ= Rc(旧PT)
 平行ねじ= G
 Pipe Size TPI  Pitch  おねじ(Male thread )  めねじ(Female thread
 inches mm  外径(d)  谷の径(d1)  谷の径(D)  内径(D1)
1/16 G     28 0.9071 7.723  6.561  7.723  6.561 
1/8 G  3   28 0.9071 9.728  8.566  9.728  8.566 
1/4 G  6   19 1.3368 13.157  11.445  13.157  11.445 
3/8 G  10   19 1.3368 16.662  14.950  16.662  14.950 
1/2 G  13   14 1.8143 20.955  18.631  20.955  18.631 

 NPS・NPTネジ(アメリカ管用ネジ)規格
Pipe Size
(inches)
TPI Nominel Outside Diameter
OD (inches)
1/16" 27 0.313"
1/8" 27 0.405"
1/4" 18 0.540"
3/8" 18 0.675"
1/2" 14 0.840"
3/4" 14 1.050"
1" 11-1/2 1.315"
1-1/4" 11-1/2 1.660"
1-1/2" 11-1/2 1.900"
2" 11-1/2 2.375"
2-1/2" 8 2.875"
3" 8 3.500"
3-1/2" 8 4.000"
4" 8 4.500"
NPT = National Pipe Thread Taper(アメリカ管用テーパーねじ)
NPS = National Pipe Standard(アメリカ管用へ移行ねじ)
Treads per inch = 1インチあたりのねじ山の数

 ネジ規格(メートルねじ)角度60度
 呼び  JIS並目ピッチ  細目ピッチ  旧JIS並目ピッチ  旧細目ピッチ
 M4 0.7* 0.50 0.75* 0.5
 M5 0.8* 0.50 0.9* 0.5
 M6 1.00 0.75 1 0.75
 (M7) 1.00 0.75 1 0.75
 M8 1.25 1.00 1.25 1
 M10 1.50 1.25 1.5 1.25
 M12 1.75 1.25* 1.75 1.5*
 M14 2.00 1.50 2 1.5

 ねじ規格(ユニファイねじ)角度60度
 並目  細目  外径 最小径(雄ねじ) 最小径((雌ねじ)
- No.0-80UNF 1.524 1.45 1.18
No.1-64UNC No.1-72UNF 1.854 1.77 1.47
No.2-56UNC No.2-64UNF 2.184 2.09 1.75
No.3-48UNC No.3-56UNF 2.515 2.41 2.02
No.4-40UNC No.4-48UNF 2.845 2.74 2.27
No.5-40UNC No.5-44UNF 3.175 3.06 2.55
No.6-32UNC No.6-40UNF 3.505 3.38 2.81
No.8-32UNC No.8-36UNF 4.166 4.03 3.40
No.10-24UNC No.10-32UNF 4.826 4.68 3.96
No.12-24UNC No.12-28UNF 5.486 5.34 4.50
1/4-20UNC 1/4-28UNF 6.350 6.19 5.36
5/16-18UNC 5/16-24UNF 7.938 7.76 6.79
3/8-16UNC 3/8-24UNF 9.525 9.35 8.38
7/16-14UNC 7/16-20UNF 11.112 10.91 9.74
1/2-13UNC 1/2-20UNF 12.700 12.50 11.33
   
         
2012.10.17
 いつかは錆びちゃうL型以外に付いている前バンクと後ろバンクの間にあるバイパス オイルライン。(正式にはオイルパスという)
 ほそっちくてちゃちい感じもいやだ。
 気になり始めると急に気になる
 ということで

 メッシュホースに変えてみようとずっと考えていたんだけど
 巷(お店)を覗いても、ブレーキライン用(細すぎる感じ)やオイルクーラー用(太すぎる印象)しか見かけない
 ネットで調べても調べるキーワードが判らず難儀

 多分、手持ちのブレーキホース用バンジョーはそのままでは使えません
 ブレーキ用バンジョーはM10で
 BROSのクランクケース側はM8
 シリンダー側はM7 です。
 M10→M8径変換ワッシャーなどを用意する必要があります
   
 ボルト箱を眺めていた時
 純正のバンジョーボルトもステンレスっぽいけど、
 ステンレスの六角穴仕様のバンジョーボルトを発見!

 ネジサイズ M8
 純正ネジ長さ 30mm
 フィッティング穴径 3mm(AN3)
 ドレイン穴径 5mm

 ネジサイズ M8
 発見ネジ長さ 20mm
 ネジピッチ 1.25
 フィッティング穴径 2.7mm(AN3)ドリルで3mmに拡張
 ドレイン穴径 5mm
 でネジの長さはオイル供給に関係なさそうなので、さっそくつけてみた
   
 メッキ 仕様のオイルラインを変更する時のため穴を見てみる
 5mmくらいか・・・
   
   こんな感じになった^^

 さて、下の方のバンジョーのサイズ/ピッチはわかったけど
 上の方は?
 メッキパイプの穴径は?

 と宿題いっぱい
   
 

このアンダーカウルいいね
つくかな?
Z1000 ’08 ’09  

申し込むだけで45000って・・・
使わなきゃいいんだしね
本当に振り込まれたよ