|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012.09.04
次のターゲットはフロント周りで目立って車両の古さを際立たせているウィンカースイッチ!
ホール ゼロSPは、しらっ茶けたABS樹脂も復活できるらしい。
SP忠雄のHPでサンプルになっていたのは、ビッグ スクーターのカウルやリア フェンダー
んで、似たような素材のウィンカースイッチ(ヘッドライト スイッチは3M ダイノック カーボンを使用中)に試してみようと思う。
もう20年も経つといくら室内保管とはいえ、細かいひび割れが発生して表面が滑らかではなくなって白っぽくなってきちゃいますよね
今までは、どうしてたかっていうと
アーマオールやアーマオール プロテクタントやクレ ポリメイトでメンテナンス・・・
でも、それらは水溶性だからか?シットリしている間はとてもきれいに見せてくれますけど
完全に乾いてしまったころから一週間ほどで元に戻ってしまいます。
継続的に使用を続けても効果は現わしてくれませんよね。
一度つや消しのスプレーを掛けて、うまくできなかったのか、最終的に汚いことになってしまった事があるので
この方法は何か改善点がはっきりするまで二度としないと思う
|

楽天 虹八
ナポレックス AN3
アーマオール ナチュラルフィニッシュ
300ml
430+600
|

楽天 Webいち
ナポレックス A3
アーマオール プロテクタント
300ml
432+450
|

楽天 Webいち
呉
クレポリメイト
クリア
250ml
380+450
|

絞り f/2.8
露出 1/50
ISO-320
露出補正 0
最大絞り 2.96875
測光モード パターン
フラッシュ 強制オフ |
処置前の写真
肉眼での見た目はそんなに悪くはないけど、車体の古さを表現してくれている。
気になる部分である。
使い勝手も悪いというわけでもなく、なんとなく愛着もあるので新品の他車の部品に変える気も今のところない。
10年くらい前に新車で買った時のスイッチが白くなってどうにもならなかったんで
新品と交換したのと、室内で保管できているからか?紫外線にやられた感はまだまだ軽度なほう・・
ひび割れてくるというか、表面の綺麗な部分が削れてしまっている感じ・・・ |
 |
 |
 |
Hole Zero SPを一回塗って、3分間くらい(タバコ一本)の間、添付のスポンジでナデナデして、ウエスで拭きあげた
わかりやすい写真を撮ることができなかったが、劇的に状態が良くなった。
アーマオールやポリメイトのようにテカ感はなくシットリした感じ
それらでも使用直後はこんな感じで感動的に状態が良くなるのだが
フェンダーで使用した時と同様、生乾き感いっぱいです。
黒味を取り戻してくれた感はあるので、このまま放置
|

楽天 WeBike
Sp忠雄
ホールゼロ SP
7ml x 12個
19980+0 |
|
2012.09.09
写真はないが、もう一度Hole Zero SPを2〜3滴専用スポンジに垂らして塗り伸ばす処置を行ってみた
さらに、状態は良くなった。
5〜10分放置でウエスで適度に拭き取る
|
|
|
2012.09.23
19日後、雨中走行なし、室内保管、洗車1回での状態
|
|
 |
 |
写真の撮れ方が違いますけど、肉眼で見た感じでは変化がないように思えます。
このままの状態を長期保ってくれるのであれば、ウィルソン アーマーオールなんかより優れもの^^
フレームスライダー(削れてるから本当は替えたいのだけど)も傷が見えにくくなるかもしれないから替えなくていいかも
また、後日変化をアップデートします |
|
|
2012.10.05
31日後、良い状態^^白くかすれてる感じは無い。
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
.JPG) |
|
|