Asso di Fiori  
Google
全サイト内検索
BROS
BROS Top
 Concept
 
 Maintenance
 Refine
 Helmet
 Outfit
 Tools
 Parts
 Aces high
 Links
 Bike
 Calligraphy
 
 BBS
 
 
Home
Links conf
Links af
Express
 
Polishing as my life work
磨きの殿堂 Vol.01

 なんか最近は特にバイクに乗っているよりもバイクを磨いている週末が多かったりする。
 家の前は人通りが結構多いし、近所の人にも良く観られているので、年配の方には「ご精が出ますねぇ〜」と良く声を掛けられる。 
 はっ”・・・邪魔だという意味なのか?・・・・

 バフがけもどきを始めた30年前はそれほど世間の認知度も低く、バイク乗りの方々も、どうやってんのそれ?どんだけ時間かけてんの?暇だね〜くらいのことまで言う人が多かったのを覚えています。
 そんな環境でも、ハーレーを知る一部の人や基本的に金属ピカピカが好きな人からはお褒めをいただいたりすることもありました。
 まだ、アルミパーツを市販車ではエンジン周りくらいしか使用していない頃の話です。
 青春を過ごした近所に水道管を磨いている工場があったのが運の尽き、その光に魅せられたのがきっかけでしょう。
 そして、転んで傷ついたアルミパーツ(社外品のマフラーのサイレンサー)を復活させる(若さ=貧乏だから)ことから、
 20代前半の暇な時代から磨きにはまったかんじです。

汚れについて  話がまた横道にそれちゃいましたが、お磨きにもどります。 
 まず、一般製品でアルミ部分はアルマイト加工(わざと綺麗で均一な積層酸化被膜を作りアルミの腐食を防ぐ手法)されているので研磨剤で磨いても何ら変化が起きません。
 さらにアルマイト処理が行われている下地は、さらに腐食が目立たないように金属部分がヘアライン処理、
 または、鋳造地などのままなので、水道管のような綺麗な面を作り出すには下地処理をする必要があります。
 また、一般製品のアルマイト保護膜はコスト上それほど厚く処理されていないので、小石などの攻撃を日々受けているので少しずつ局所的に剥がれてきます。
 それが顕著なのはフロントフォークでしょう。
 良く乗る方であれば半年もすると表面にボツボツと黒い点が出てくるようになります。
 これは、アルマイトが剥がれてしまったところだけ錆びてしまった事によるものです。
 もし、ボツボツが出っ張っているならタールなどが固着した汚れなので磨けば綺麗な状態になります。
 磨いても磨いてもなかなか黒い点や白い点にしかならないあなた。
 もし綺麗にしようと考えるならアルマイトの全剥がしを決意する必要があります。
 もしくは、部品交換これが一番楽で早いかも・・・

 
水研ぎペーパー  
楽天 ペイントショップ
水研ぎペーパー
180〜800番
52〜63+???


楽天 ペイントショップ
水研ぎペーパー
1000〜1200番
74+???
磨く布 磨きの為の布、練る生地
磨きの為の布、練る生地
 磨くものはTシャツでも雑巾でも良い結果を出してくれます。
 でも、化繊はやめましょう。
 もう一段光らせたいと萌えて来た方や凝り性が芽生えた方は、ネル生地を使いましょう。
 「わざわざ・・」と思う方もいると思いますけど結果にきっと満足していただけると思います。
 「もったいない・・」という方は、まず、何回かワックスなどのふき取りで使って洗濯してから磨きに使うと大蔵省がいる方は申請も通りやすいですし(199円なので大したことはありませんが)、使い良くなるような感じがします。
 ワックス塗用、拭き用、磨き用、予備と3〜4枚あるといろいろ便利です。
 1枚 450x220なので、1枚は40mm位の帯状に切っておくと絡めて使いたい場所を磨くとき便利です。
 あとは半分225x220にしておくとバイク磨きには使い勝手が良いです。

楽天 45Degree
ネル布
190+850
 フォーティーファイブ ディグリーで販売しているネル布は450x200でしかも2重
 せっかく袋状に縫ってあるのですけど縫製を全て解くと450x400の大きさになります。
 450x200のままで使用することで柔らかいタッチで磨けるのですが磨いていると2重になっているのでずれてしまう事があります。
 450x400を1/4に切って使うと細かいところなど磨きやすい
 450x200で1辺のみの縫製を解いて袋状にして使用すると手を怪我しないというメリットもあります。
 自分は上記の2種類を用意して磨いています。
 
 キンカ堂などの裁縫屋さんなんか売っている一番安いやつでも構いません。
 そんなとこに行くのはこっぱずかしいという方は→から他の物を買う時に一緒に忘れずに・・・

 
磨き粉1  金属表面がむき出しの部分を磨くのであれば、絶対の自信をもってお勧めできる研磨剤は、金属磨きの定番になったらしい「MOTHERS Mag&Alminum Polish
 その昔は「Autosol」というこれまた秀逸なドイツ製品があったのですが20年前くらいからどこに行っても見かけなくなりました・・・
 業者的には中盤〜仕上げあたりで手で使用するらしいので、サンデーポリッシャーにはお手頃な製品です。価格もおこずかい価格な1000円前後。
 ネットで最安は→
 5 OZ缶(141g)製品(Φ70x60)と10 OZ缶(283g)製品(Φ90x70)があります。
 ですが、送料が850円と高めなので後で紹介する他の製品とまとめて買うならここしかないです。これだけでいいという方はネットショップ カシムラがお安いです。

 まぁとにかく良く量販店などで目にするメーカーの磨き剤とは一線を画した結果を出してくれますので、本当にお勧めです。

 光らせるために磨くのに力はいりません。コンパウンドの研磨粒子の能力を信じて磨く回数(往復の回数)で勝負です。

 くるくる回して磨かないほうが良い結果が出ます。研磨剤をネルなどに塗布してしばらくなじむまではクルクルしても良いと思いますが磨く工程に入ったら直線的に往復作業です。

 そんなまでして磨くのはくだらないと思うでしょうけど、きっと奥さんや彼女は喜んでくれます^^その際はくれぐれも手を綺麗に洗いましょう。素手で磨き作業をすると指先や手が本当に真っ黒に光ります。黒光りして喜ばれることがあるのは黒檀とあれだけです。

 AUTOSOL見っけ!(20111205)→
 つい半年前はバイク屋もネットもいくら探してもどこにもなかったDursol-Fabrik社 AUTOSOL MetalPolish。これが手に入っていたらマグポリとかは使わなかったかもなぁ
 どうして急に?
 マグポリとの比較のために購入してみよう。

楽天 45Degree
MOTHERS
Mag&Alminum Polish
924+850 141g


楽天 アイケン
Dursol-Fabrik
Autosol
75ml
1050+500
磨き粉2  さらにお磨きが好きな方は「Schultz Laboratories」の「White Diamond Metal Polish(ホワイト ダイヤモンド メタル ポリッシュ)」を使ってみてください。絶対にビックリします。

 「MOTHERS Mag&Alminum Polish」を使用して磨き上げた後にこれを使用することで、磨いた後も保護膜を形成するため、アルミ独特の「しばらくほうっておいたら酸化して白っぽくなる」のを防ぎ、美しい輝きを持続してくれます。

 賢明な方は、磨き上げた後、保護スプレーなどをかけて酸化を防ぐ方もいらっしゃいますが、しばらくはいい状態を保ってくれますが、結局クリア塗料みたいなものなので保護膜が曇ってしまったときに大変な目にあった事があるので最近はやりません。
 それより、ホワイト ダイヤモンド メタル ポリッシャー」を使用する方が手間がありません。
 本当に力を入れずに研磨剤が乾くまで往復動作のトレーニングをすることでピッカピカになります。

 355mlで2500円前後は少々お高い感じがしますが、自分が使った中で保護やチョイ使いの中では一番の製品だと思います。
 それに使う量がとても少ないです。マフラー全体を磨くのもほんの3滴くらい。

 大人買いな6本セット(お得でもなんでもないですけど)を購入してお友達に、特にハーレーに乗っている人に使っている所を見せてあげると喜んで買ってくれます。おつりは面倒くさいようなので煙草代になります^^ 予備に1本と思っていたのですが、あっという間に予備まで売れてしまいました。タバコがたくさん買えました。


楽天 45Degree
White Diamond Metal Polish
2300+850 355ml
手袋 磨きの為の手袋、手術用手袋 水研ぎ作業や磨き作業を行う時は、手術用手袋の装着をお勧めいたします。
指感覚で作業ができます。
作業が終わった後、真っ黒になった手を洗う作業が必要ありません。
これは重要です。手を洗うのに10分使うのならその時間も磨きに使えます。


楽天 e-SHIZAI
フジ・ラテックス
100枚
498+630
   ここまでは、マシーンを使わない手で出来るお磨きなので手軽に金属部分をピッカピカにできます。
 ほら、あなたもピカピカ大好き人間になって、もっと磨ける部分を探すか、それなりの交換パーツを物色しているはずです。

楽天 ありがと商事
KIRLAND M
150枚 x 2個
3675+0
アルマイト  次は、アルマイト処理されているパーツについてです。

 アルマイト保護膜はポツポツと剥がれるくせにいざ全部剥がしてやろうとするとなかなか綺麗に剥がれてくれない憎いやつです。
 素人が剥がすならウォーターペーパー(水研ぎ紙やすり)で根性きめて剥がすのが一番良いでしょう。
 面出し(つらだし)を失敗しません。
 電動工具でガリガリとやると局面部分の多いパーツはあまり目立ちませんが、平滑面が多いパーツだと映り込みが歪んでしまう事があります。 
 荒削りした後で木片などを水研ぎやすりに巻きつけて面出しを行うのも良いですが、時間的に水研ぎやすりで最初からアルマイトを落とす作業をする方が結局のところ早いかもしれません。

 もちろん科学的に酸化被膜を作成しているので、アルカリ性の楽品で還元させることで科学的に剥がすことは可能です。
 しかし、加減を間違えるとアルミの強度を壊す結果になります。
 また、サイズが小さくなったり大きくなったりすることがあるので、お勧めしません。
 本当にグズグズになります。または、表面がボコボコになることもあります

 それでも紙やすりで剥がすのは、いやじゃ・・・それに均一に磨けるかどうか心配・・・という方は、
 「Monkey DunkV」や「アルムーバ」を使いましょう。

 材質や表面処理にもよりますが浸けて表面が黒くなって来たら十分以上に水洗いします。
 黒くなった表面は軽い水研ぎか磨き粉で磨けば綺麗になりますが「スマトリン」という薬剤で綺麗にすることもできます。


 Amazon プロケミ
 1500+525


 Amazon プロケミ
 1500+525
工程 ベベルグリーン → #400 → #800 → #1500 → #2000
→ オフセットフェルト+赤、白、グレー、青棒 
→ 円盤フェルト+青
→ WAKOSメタルコンパウンド+ネル布 or カット綿
→ MOTHERSマグ&アルミポリッシュ+ネル布 or カット綿
 または
ベベルグリーン 
→ オフセットサイザル+赤、白
→ オフセットフェルト+白、グレー、青
→ WAKOSメタルコンパウンド+カット綿
→ MOTHERSマグ&アルミポリッシュ+カット綿
 この位の工程を熟さないと鏡面は綺麗になりません。

 

Vol.01
OHLINS 46HRCLのアップ  今回はこれをマグポリで磨いてみました。

 OHLINSのバネ部分です

楽天 45Degree
MOTHERS
Mag&Alminium Polish
924+850 141g

Vol.03
OHLINS 46HRCLのアップ  フォーティファイブ・ディグリーから注文品が届いた。  

Vol.04
OHLINS 46HRCLのアップ  さっそく、後ろ廻りを半分ばらして水研ぎから、最後はダイメタで・・・

 ん・・・なんかノリがHDフリークのようになってきている。
 

Vol.05
   あまり活躍することのないタンデムステップ
 アルマイトを剥がさないでいつもの兵器で磨いてみます。
 タンデム ステップ磨き Vol.01
 

Vol.06
   局面水研ぎいらずの秘密兵器のこと  

Vol.07
   塗装面の磨きについてです。  

Vol.08
   クランクケース カバー  

Vol.09
   タンデム ステップ磨き Vol.02 と
 ヘッドライト ステー
 
on 2012.04.11
Vol.10
   メインフレーム Vol.01  
        
秘密のページ      
       
     榮技研 花咲かG マルチコンパウンドワックス  
アフィリエイト・SEO対策