PS

Asso di Fiori Google
全サイト内検索
   
BROS Top
 Concept
 
 Maintenance
 Refine
 Helmet
 Outfit
 Tools
 Parts
 Links
 Bike
 Calligraphy
 D.I.Y.
 BBS
 
 
Home
Links conf
Links af
Express
 


Do something for replacing
 2019.04.18          
エアコンプレッサー 修理 エア漏れ  使用にはさほど差支えは無いけど
 30分もすると利用していないのに再充填が始まってしまうので
 手当をしてみようと思う

 
エアコンプレッサー 修理 エア漏れ  リーク場所は写真の場所
 逆流防止弁がエアタンクが刺さっている所
 小さい口から
 1/8(9.8mm) 6A
 3/8(16.5mm) 10A
 1/2(20.5mm) 15A
  このページの下の方に対応表あります。
 

Amazon
チェックバルブ(逆止弁)
3way
699+0

Amazon
圧力逃し弁
G1/4
201+0
エアコンプレッサー 修理 エア漏れ エアコンプレッサー 修理 エア漏れ  逆流防止弁を外す前にしばらくやっていなかった。
 タンク内の水分を抜きます。

 大体コンプレッサーの下の方に存在するドレインバルブ
 G1/4(8A)13.8mmでタンク自身にとても固くねじ込まれている六角ネジの手前部分だけ緩めると
 タンク内に溜まった水分を抜くことができる仕組み。
 緩めるネジはR1/8(6A)

 エアを使い切った状態にして緩めた方が、怖くないし、ネジも緩めやすいと思います。
 ある程度緩めると勢いよく水分、水蒸気のように・・
 時にはまんま水が飛び出してくるのでウエスを充てておく

 

Amazon
ドレインバルブ
G1/4+R1/8
400+0
 
     弩ラインバルブを緩めて水分抜いた時の動画と写真を撮ったのだけど無いので
 次、パイプ類を外す
 
   
エアコンプレッサー 修理 エア漏れ エアコンプレッサー 修理 エア漏れ  逆流防止弁を外す為に、圧縮ポンプからエアタンクに繋がるパイプ
 スパナは19mmでぴったり

Amazon
なまし銅管
10x0.8
10m
4128+0

Amazon
なまし銅管
6x0.8
10m
2814+0 
エアコンプレッサー 修理 エア漏れ エアコンプレッサー 修理 エア漏れ  圧力スイッチ側のパイプは
 スパナは10mm
     各パーツのサイズやらは控えたので
 代替えパーツ探しの旅へ
 
 とその前に基本情報やら知識やら
 ネットショップによって、付帯記号を付けていなかったり
 サイズ表現方法が違っている事が多いから果たして同じものなのか?
 判断が難しくなって手が出しにくくなっている理由の一つ。
 さらに、良くショップの表記を見ていると明らかにサイズ表記が間違っている事も多数。
 特に、Amazon に出品している、おそらく中華業者・・・こいつらまじめにやる気あんのか?
 メーカー品番などを元に降雨入前にMonotarouなどで確認する必要がおおいにある^^;
 中華パチもの部品はメーカー品番さえないものが多い。
 自分のように素人が手を出す時は、画像検索などで正規メーカー品で詳細情報を調べ上げる必要があった。
 値段はさしたるものではないけど、ガレージにゴミが増やさない為にも、確認は重要。
 
   
    管用ねじの種類とインチ呼びについて
 ねじの中でも水道管などの配管類や管用部品を接続・結合するために用いるものを「管用ねじ」と呼びます。
 しかし管用ねじの種類と呼び名はやや複雑で、混乱してしまいがち。
 規格の異なるねじを使ってしまうと漏水や破損の原因となるので、種類や呼び方をしっかり確認しておきましょう。

管用ねじの種類
 管用ねじは、大きく分けると「管用テーパーネジ」と「管用平行ネジ」の2種類です。
 更にそれぞれ雌雄があり、おねじ(外側にねじが付いているもの)とめねじ(内側にねじがついているもの)を組み合わせて使用します。
 各種の役割と規格
  管用テーパーネジとは 円錐形のねじで、先端に行くほど細くなります。
   規格番号はJIS B0203。
   水密性・気密性が高く、適正なトルクでねじ込むとがっちりと密着するため、水道管や真空配管などの配管に使用されるものです。
   おねじをISO規格で「R」(旧JIS規格ではPT)、
   めねじをISO規格で「Rc」(旧JIS規格ではPT)と表し、この記号にサイズを付け加えて「R1/8」などと呼びます。
   通常は「R」と「Rc」を組み合わせて使用するのですが、テーパーおねじに対して平行めねじを組み合わせる場合、
   ISO規格で「Rp」(旧JIS規格ではPS)で表される平行めねじを使用します。
   「Rp」は管用平行ねじとは寸法許容差が異なり、別物として扱われるので注意が必要です。
  管用平行ネジとは 円筒形のねじで、先端まで均一の太さ(平行)になっています。
   規格番号はJIS B 0202。主に機械部品の接合などに使用されるものです。
   おねじ・めねじ共にISO規格で「G」(旧JIS規格ではPF)と表し、更にサイズを付け加えます。
   おねじの場合はサイズの後に、更に有効径の許容差による等級「A」もしくは「B」を付け加えるので、「G1/4B」などと呼ばれます。

 ねじの種類  ISO規格    旧JIS規格  規格番号
 管用テーパねじ (水密、気密を必要とする部分)  テーパおねじ    R  PT  JIS B0203
 テーパめねじ  Rc  PT 
 平行めねじ  Rp  PS
 管用平行ねじ (機械的接合を主目的とする部分)   管用平行おねじ   G(A)(B)   PF  JIS B 0202 
 管用平行めねじ   G  PF

管用テーパーネジのインチ呼びと代表寸法
 管用ねじのサイズは、インチで表すのが一般的。
 小さいサイズから「1/8」、「1/4」…というふうに大きくなって、独特の呼び方をする場合もあります。
 そこでインチの呼び方と、代表的な寸法についてまとめました。
 おねじはねじの外径を、めねじはねじの内径を測り、同じ寸法のおねじ・めねじがぴったり合うものになります。
 ちなみにテーパーネジの場合は、おねじはねじの中腹あたり、めねじはねじのとば口を計測。

 呼び径         JIS  ANSI    
 インチ呼び  ネジ山数    おネジ外径 
(φmm) 
 めねじ内径 
(φmm) 
 外径D  メートル呼び
 A呼称   B呼称   俗称  (mm) (mm)  (インチ)   呼び径   呼び   外径(mm)
 6A  1/8   いちぶ  28  9.728  8.556  10.5   10.3   0.405       
 8A  1/4  にぶ  19  13.157  11.445  13.8  13.7  0.504      
 10A  3/8  さんぶ  19  16.662  14.95  17.3  17.1  0.675      
 15A  1/2  よんぶ  14  20.955  18.631  21.7  21.3  0.840   13  PJ 1/2   21
 20A  3/4  ろくぶ  14  26.411  24.117  27.2  26.7   1.050   20  PJ 3/4  26
 25A  1  いんち    11  33.249  30.291  34.0  33.4  1.315   25  PJ 1  33

管用平行ネジのインチ呼びと代表寸法
 管用平行ネジの場合も、管用テーパーネジと同様です。
 ちなみにインチをミリで換算した場合、1/8は3mm、1/4は6mm、3/8は10mm、1/2は13mm、3/4は20mm、1は25mmとなります。

 呼び径        JIS  ANSI   
 インチ呼び  ネジ山数    おネジ外径 
(φmm) 
 めねじ内径 
(φmm) 
 外径D  メートル呼び
 A呼称   B呼称   俗称  (mm) (mm)  (インチ)   呼び径   呼び   外径(mm)
 6A  1/8   いちぶ  28  9.728  8.556  10.5  10.3   0.405       
 8A  1/4  にぶ  19  13.157  11.445  13.8  13.7  0.504      
 10A  3/8  さんぶ  19  16.662  14.95  17.3  17.1  0.675      
 15A  1/2  よんぶ  14  20.955  18.631  21.7  21.3  0.840   13  PJ 1/2   21
 20A  3/4  ろくぶ  14  26.411  24.117  27.2  26.7   1.050   20  PJ 3/4  26
 25A  1  いんち    11  33.249  30.291  34.0  33.4  1.315   25  PJ 1  33
 ※ と以上のように数値は「テーパー」も「並行」も同じ、付帯記号が違うだけ

管用平行ネジの場合、管用テーパーネジと違ってねじが平行なのでどこまでも止まることなくねじ込んでしまいます。
そのため、配管にはあまり使われません。しかしОリングやパッキン、シールテープなどを使って止まる位置を作ってあげるという使い方もできます。
めねじの方がおねじよりも長い場合はおねじの根元に、おねじの方がめねじよりも長い場合はおねじの先端にシールしてください。
現場を見て臨機応変に対応しましょう。

JIS規格とANSI規格の違い
 日本国内で生産されるパイプは、基本的にJIS規格で生産されています。
 しかし、一部の海外性パイプなどはANSI規格で外径寸法を決めている場合があるので注意が必要です。
 「A呼称」「B呼称」「俗称(通称)」は日本独自の規格で、ANSI規格とは微妙に外径寸法が異なります。
 JIS規格とANSI規格の外径の違いは、以下の表をご覧ください。
   
    継手
 タンクが鉄製だったりアルミ製だったりするため、シールテープなどを利用して直接の接触などが軽減されるとはいえ、錆びを避ける為に継手の材質は真鍮やステンレスを利用した方が良いかも


 


   
    部品の名称
 クイックシール継手   ウレタンホースなどを利用してねじ込み継手で接続する時利用 
 リングジョイント(エルボ)   なまし銅管などを利用するねじ込み継手で接続する時利用
 (エアコンの廃館で見かけるヤツ)
 白パイプ  現状ポンプとタンクを接続しているパイプの事
 フレキ管
 フレキシブルメタルホース
 主に水道に使用される蛇腹ステンレス管、または、ステンメッシュホースのようなパイプ
 

Amazon
TRUSCO
クイックシール継手 エルボ
6x4.0 R1/4
889+0

Amazon
IWC
フレキシブルメタルホース
10A
50cm
3900+463
アフィリエイト・SEO対策