|
|
|
|
|
|
|
|
ハイテンション コード(プラグ コード)の交換 |
|
パーツリスト
BROSは1つのバンクに2つのプラグを実装していますよね
だから、プラグコードも前2本、後ろ2本と合計4本必要で
知っていると思いますが、いわゆる内側のプラグコードと外側のプラグコードは違う長さの物が必要です。
特に内側のプラグコードには奥まで届くように一般的なバイクとは違ったプラグキャップを使用しています。
プラグコードだけを変更するというのであれば、長さを外側用に合わせて購入すれば
外側用で長いなと感じたらちょん切るだけで済みます。
プラグキャップ付きの製品を買う場合は注意が必要。
|
|
フロント |
リア |
穴の深さ(共通) |
穴直径(共通) |
備考 |
|
|
コード全長 |
コード全長 |
コイル側 |
キャップ側 |
コイル側 |
キャップ側 |
|
左プラグ |
205mm |
340mm |
40mm |
18mm |
7.7mm |
7.7mm |
キャップの長い方 |
|
右プラグ |
230mm |
290mm |
15mm |
15mm |
7.7mm |
7.7mm |
キャップの短い方 |
サービスマニュアル 15-01
サービスマニュアル 15-02
サービスマニュアル 15-03
サービスマニュアル 15-04
サービスマニュアル 15-05
サービスマニュアル 15-06
|
電線動態半径 |
AWG-sq近似値 |
許容電流 |
|
|
105℃被覆 |
150℃被覆 |
200℃被覆 |
|
|
電線本数 |
|
|
1本 |
2~5本 |
6~15本 |
16~30本 |
1本 |
2~5本 |
6~15本 |
16~30本 |
1本 |
2~5本 |
6~15本 |
16~30本 |
AWG1 |
φ7.3 |
|
|
|
|
|
|
|
211A |
|
|
|
|
|
AWG2 |
φ6.5 |
|
|
|
|
|
|
|
181A |
|
|
|
|
|
AWG3 |
φ5.8 |
|
|
|
|
|
|
|
158A |
|
|
|
|
|
AWG4 |
φ5.2 |
|
|
|
|
|
|
|
135A |
|
|
|
|
|
AWG5 |
φ4.6 |
|
|
|
|
|
|
|
118A |
|
|
|
|
|
AWG6 |
φ4.1 |
14sq |
|
|
|
|
|
|
101A |
|
|
|
|
|
AWG7 |
φ3.7 |
|
|
|
|
|
|
|
89A |
|
|
|
|
|
AWG8 |
φ3.2 |
8.0sq |
|
|
|
|
|
|
73A |
|
|
|
|
|
|
AWG9 |
φ2.9 |
|
|
|
|
|
|
|
64A |
|
|
|
|
|
|
AWG10 |
φ2.6 |
5.5sq |
58A |
46A |
41A |
29A |
74A |
59A |
52A |
37A |
75A |
60A |
42A |
38A |
|
AWG11 |
φ2.3 |
|
47A |
|
|
|
|
|
47A |
|
|
|
|
|
|
AWG12 |
φ2.0 |
3.5sq |
45A |
36A |
32A |
23A |
53A |
42A |
37A |
27A |
55A |
44A |
31A |
28A |
|
AWG13 |
φ1.8 |
|
35A |
35A |
|
|
|
|
35A |
|
|
|
|
|
|
AWG14 |
φ1.6 |
2.0sq |
33A |
26A |
23A |
17A |
42A |
34A |
29A |
21A |
45A |
36A |
25A |
23A |
|
AWG16 |
φ1.3 |
1.25sq |
24A |
19A |
17A |
12A |
27A |
22A |
19A |
14A |
32A |
26A |
18A |
16A |
|
AWG18 |
φ1.0 |
0.75sq |
18A |
14A |
13A |
9A |
21A |
17A |
15A |
11A |
24A |
19A |
13A |
12A |
|
AWG20 |
φ0.8 |
0.5sq |
13A |
10A |
9A |
7A |
15A |
12A |
11A |
8A |
17A |
14A |
10A |
9A |
|
AWG21 |
φ0.72 |
|
|
|
|
|
|
|
9A |
|
|
|
|
|
|
AWG22 |
φ0.65 |
0.3sq |
10A |
8A |
7A |
5A |
12A |
10A |
8A |
6A |
13A |
10A |
7A |
7A |
|
AWG23 |
φ0.57 |
|
|
|
|
4.7A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AWG24 |
φ0.5 |
0.2sq |
7A |
6A |
5A |
4A |
8A |
6A |
6A |
4A |
10A |
8A |
6A |
5A |
|
AWG25 |
φ0.46 |
|
|
|
|
2.7A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AWG26 |
φ0.4 |
0.12sq |
|
|
|
2.2A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AWG27 |
φ0.36 |
|
|
|
|
1.7A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AWG28 |
φ0.32 |
0.08sq |
|
|
|
1.4A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AWG29 |
φ0.28 |
|
|
|
|
1.2A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AWG30 |
φ0.25 |
0.05sq |
|
|
|
0.86A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AWG31 |
φ0.22 |
|
|
|
|
0.70A |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AWG32 |
φ0.20 |
|
|
|
|
0.53A |
|
|
|
|
|
|
|
|
芯線太さと電流許容量の参考的な対応表です。
電線製造会社各社の努力によって能力はかなり上下しますが、一般的に上記くらいの
|
|
|
ハイテンション・コード、プラグ・コード、プラグ・ケーブル、イグニッション・プラグ・コードやイグニッション・ワイヤーなどといろいろ呼ばれていますけど
いわゆる、イグニッション・コイルからプラグ・キャップまでの割と太い黄色い電線のこと。
結構大事なパーツ、構成部品だと思いますです。
結構これが劣化することは知られていない
ここが、これ系のチューンパーツ製作メーカーのねらい目になっていたりする。
アフターマーケットのコードの中でも炭素繊維を使っている製品は5年位
カッパーコアを使用していて被覆をシリコンで作られているコードは結構持つけど
純正のコードはコスト面の理由から2年くらい経つと劣化してしいます。
特に炭素繊維を線に使用している車種。
新車が元気な理由
|
楽天 パーツボックス
KIJIMA
プラグコード φ7
シリコン被覆
銅心線
1365+600 |
|
NGKのパワーケーブル
抵抗値を1/10にした製品。
ケーブル径がφ8なのでコイルに突っ込むとき少しつらいかも
黄色なら 内側用:S2K 外側用:V2Kとそれぞれ2本ずつ必要です。
Sタイプとは、ストレートタイプのことで全長が110mmと長い
Vタイプとは、120°L字型タイプのこと
ほかにも「ブルー」「ワインレッド」「ブラック」の色が選べます
プラグキャップの色は「ブルー」「ワインレッド」「ブラック」の3色で「黄色」はありません。
前・後ともにキャップ付きで定価 2800/本
標準品の1/10の抵抗値
純正も似たような値段なので好みの方をどうぞ・・・
|
キャップ形状 |
S= ストレート |
L= 90°L字 |
X= 102°L字 |
V= 120°L字 |
|
ケーブル色 |
1= ブルー |
2= イエロー |
3= ワインレッド |
4= ブラック |
|
キャップ色 |
B= ブルー |
K= ブラック |
R= ワインレッド |
|
|
楽天 オートパーツ
NGK
プラグコード
パワーケーブル
V2K φ8
2352+630
|
楽天 オートパーツ
NGK
プラグコード
パワーケーブル
S2K φ8
2352+630
|
楽天 WeBike
NGK
プラグコード
イエロー 50cm
シリコンコード
L型キャップ
1332+600
|
|
テイラー
既存のプラグキャップとコイルからプラグコードが抜くことができることが前提の商品(対応方法はあるけど)
とてもお安く交換できる
心線が炭素繊維なので不安ではある。
でも、スパイラル心線なので少しは良いか・・・
コードのデザインは良いので、抵抗値を比べてみたいですね
テイラーのキャップ付きはキャップが長いタイプが無い
|
楽天 パーツボックス
テイラー
プラグコード+キャップ
TY-451
イエロー 1m 45°
炭素心線+シリコン
1365+840 |
楽天 パーツボックス
テイラー
プラグコード
P002-3028
イエロー 1m
炭素心線+シリコン
990+840 |
|
SPRITFIRE(スプリットファイヤー)
外形がφ8.8mm、もう突っ込むときにコイル側の穴をドリルで広げなきゃ入ら居ない太さ
心線(コアケーブル)は耐熱耐久性に優れていると謳われているケプラー製強化ファイバーグラス
その周りをフェライトが覆って電気抵抗を減らそうと努力している。
たぶん基準を件年劣化したプラグコードを基準にしていると思われる電気抵抗92%減、電力供給値 15倍・・・
コードの色は全部ブルー、色違いはキャップ色
90°がちょっときついけど、ロングストレートがあるからブロスに使える
|
楽天 WeBike
スプリットファイヤー
プラグコード
イエロー φ8.8 90°
シリコン+ファイバー
2940+600
|
楽天 WeBike
スプリットファイヤー
プラグコード
イエロー φ8.8 180°
シリコン+ファイバー
2940+600 |
|
|
NOLOGY(ノロジー)HOTWIRE(ホットワイヤー)
はバカ高いですけど、悪い結果になったという話を聞いたことが無いので効果があるパーツの一つだと思います。
コイルからの電荷を一時的に蓄電して、電流値を増幅させることで、放電時間を大きく短縮して、強力な放電を発生させるという仕組み
でも、30000もしていてなかなか手が出せないパーツ
プラグコードに平編み線を巻いて電極とし、本来のプラグコード電線との間に発生する寄生容量(静電容量)分の電流放出タイムラグを持たせることができるのでその作用を利用する。
また、プラグキャップから抵抗を抜き取りスムーズな放電ができるようにする。これは昔からあるお手軽チューン方法ですよね。
で、プラグキャップ内の抵抗はノイズを抑制するための部品なので、代わりにプラグコード巻いてある端を車体アースすることでノイズの低減を図るという物ではないかと思うので、そのような形を作ってあげれば自作も可能なのかと・・・
部品代だけだと良い素材を選んでもたぶん1000円前後。
加えて既存のプラグコードではなく伝動効率の良い=電気抵抗が少ないプラギュコードを用意すればさらに完璧。
さらに、プラグそのものも抵抗の入っていないプラグに変更する。
加えるならプラグコードは短ければ短いほど良いってことかな?取り廻しが楽なるからと言って長くすると良くないです。
NOLOGY HOTWIREで謎なのはビルトイン・キャパシターという物がケーブルのどこかに埋め込まれているような製品説明。
プラグコードの途中とかに何か入っているかのような表現である。
でも、静電容量を蓄える理論的には平編み線と本来の電線の間の空間(実際はシリコンなどの被覆線)で容量を蓄えるだけで良いはずだが・・・
NOLOGY HOTWIREという商品は、おそらくですよ・・・お役所のお達しを無視してコイルからプラグ電極まで無抵抗にすることでプラグ電極からの火花を強くするという。むかし、バイク少年がやっていた抵抗抜きチューンと同じなんじゃ?と・・・
純正のイグニッションケーブル(プラグコード)は約7mmなので平編み電線は9mm位がよいかな?
平編み電線をグッと絞ればコードのぴったりフィットさせることができます。
アースが面倒、でも、ノイズが心配ならフェライトコアでも嵌めておきましょかね。
NOLOGY HOTWIREをつけたならプラグも専用品を使わなきゃダメと指定されているトルクマスターというプラグも電極形状はとても特殊ではある がキモは無抵抗プラグであるということだと思う。
あと、旧車ならノロジーまで必要なく・・・ULTRAシリコンパワープラグコードなど普通のハイテンション・コードに変えてみましょう。
上記の理由から、それだけでノロジーを付けたような効果が得られると思いますよ。
でも、まぁ、ついでだから、安いし、平編み電線を被せて、被覆して、アースしましょう。
できたら、プラグキャップの抵抗抜いて、抵抗の入っていないプラグに交換しちゃいましょう。
といって、ノロジー的な処理をするとモアベターねということになる・・・
ついでに、燃調も・・・
|
楽天 オートパーツ
NOLOGY
HOT WIRE
P023-6451
45°(135°)
2880+630
楽天 オートパーツ
NOLOGY
HOT WIRE
P023-6450
180°
2880+630
楽天 Speed Direct
NOLOGY
HOT WIRE
ブロス用 セット
30926+0
|
|
|
ついでに
HOT INAZUMA(ホット イナズマ)の構成
|
タイプ |
コンデンサー |
|
電圧 |
|
低回転タイプ |
470μF |
1個 |
25V |
|
高回転タイプ |
4700μF |
1個 |
25V |
|
マルチタイプ |
4700μF |
2個 |
25V |
とまぁ、こん構成な内容なので
電線を各コンデンサの足に付けて
プラス配線側の途中にでもヒューズを挿入すればDIYできます。 (ケースに入れないなら防水型を)
ついでに本家製品版ではそれぞれ1個ずつでの仕様すけど、
自作基盤などで上記を並列に繋げれば全域対応型になる
コンデンサーは熱に弱いのでできるだけ耐熱性能の高い耐熱コンデンサー(105℃が最高)
耐圧(定格電圧)は16V、25Vのどちらか
を使用して温度が上がりにくい場所に設置する。できれば放熱板で冷やしてあげると長持ち
そして、作成したコンデンサー部分はプラスティックケースに入れる
あと、コンデンサーは一生物ではないです。
走行距離にもよりますけど2年位でコンデンサーを付け替えましょう。 大体通電1000~2000時間、冷やせば寿命延長
簡単なハンダ作業で完成です
あとは付ける時プラス、マイナスさえ間違えなければ大丈夫です。
本家ホットワイヤーをお持ちの方で2年以上経過した製品を付けている方はばらして
コンデンサーを付け替えると昨日復活です。
効果のほどが今一つな製品ですが、気は心。。。
気は心の機能部品を追加していくことでなんかよくなるかもね^^
すべての機能製品を知っているわけでも、検証したわけでもないので
不確かですが、知る限りではお互いの機能をスポイルする製品は見かけたことが無いです。
理論的な期待できる効果は、電源にコンデンサー(キャパシタ)を並列に挿入することで
一時的に落ちてしまう電圧をコンデンサーで蓄えてある電気で補う・・・
ラジコンの世界でも急加速などでモーターに取られがちな電力を補うパーツとして古くから利用されている理論。
本当のところは電気に聞いてくれって感じですけどね^^
|
楽天 電電虫
ノーブランド中華
アルミ電解コンデンサ
UVR1E472MDD
25V 4700μF
?℃
φ??x?・
130+525
楽天 札幌貿易
平型ヒューズ ホルダー
防水型
~30A
~24V
2個
333+160 |
楽天 パーツランド
日本ケミコン
電界コンデンサ
ESMG160E 472ML25S
16V 4700μF
105℃
φ16x25
168+525
楽天 LEDファクトリー
ノーブランド
電解コンデンサー
25V 4700μF
105℃
φ17x32
230+160 |
|
フェライトコア
なにげに電送路の高効率化に微弱ながらも貢献してくれるので、バイクならオルタネーター系の⊕⊖に1個ずつ
|
|
|
車体から外すとこんな感じ
コードがガチガチに硬い・・・
BROSのハイテンション・コードの心線は銅でできていて抵抗値は自分のテスターでは計測できないくらい低かったから
経年劣化で云々は無いと思うけど
古い部品を変えると良い事ありそうだから替えてみる
ついでに偽ホットワイヤーにしてみよう |
|
|
特に工夫なくバラバラにするとこんな感じ
外側プラグ・キャップは120°位の曲り
内側プラグ・キャップは3個に分解できる
外側プラグ・キャップのプラグ・コードもキャップをネジを外すみたいにひねっていくとスポッとある時抜けます
内側プラグ・キャップの上の方のゴム部分は接着されているのかもしれないけど、ドライバーを軽く突っ込めば取れるようになる
コイル側の差込はネジ式ではなく、ただ差し込んであるだけ。
プラグ・コード基部のキャップを最初だけプライヤーなどでつかんで回すと軽く回って取れちゃう。
コイル側のコードを抑えているキャップをずらすとコードにパッキンが装着されているけど、これが固着しているようで取り難い。細いドライバーなどをパッキンとコードの間に突っ込んで固着部分を丁寧に剥がしながら回していくと硬いけど取れます。このコードのパッキンは新しいコードの替えたときも使うので無くさないように
|
|
|
プラグ・キャップ(ノイズ サプレッサー キャップ)内の抵抗はこんな感じで仕込んである。
ほぼ分解不可能。
上の左側の細い円柱形の物体が抵抗。
どれも実測値5.5KΩ~5.7KΩ。たぶん本来は5.0KΩだったんじゃないかと・・・
こんなバラバラでちゃんと4本のプラグから同じ火花が出ているのか?
VT250R(FC、FC2)などは12KΩ位の抵抗が入ってたと思う。
さて、抵抗なしのキャップをどうしようか?
旧車はこの部分に抵抗が仕込まれていない事が多いけど、旧車の部品って高いからなぁ
NOLOGY製のプラグキャップは0.5KΩだからBROS純正の1/10
|
|