 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2020.04.07 |
.jpg)
.jpg) |
1.jpg) |
まず |
 
Amazon
中華
ポリッシャー
カバー型 20㎝
4種 12個
1799+0 |
 
Amazon
White Diamond
Metal Polish
355ml
2080+0
 
Amazon
中華
ポリッシャー
カバー型 20㎝
4種 8個
1499+0 |
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
素人丸出しだから仕方ないけど
クリアを塗ったままだと近くから見たら
梨肌とまではいかないまでも、かなり凸凹である。
ので、
やはり、ペーパーをかけることにする |
|
 
Amazon
3M
コンパウンド
H1、H2、UF
100mlx3
3050+0 |
2020.04.09 |
.jpg) |
.jpg) |
#1000ペーパーで滑らかになるまでせっせとかける。
ツルンとしたところが無くなったら
#2500ペーパーをかけるとほとんど細かい傷がいっぱいだけど
なんとなくつやっぽさが出てくる。
#6000ペーパーでクリヤが削れて出てくる白い汁が出てこないくなるまでせっせと手で掛ける
つもりだったけど
#2500ペーパーで疲れちゃった^^;
|
|
|
|
.jpg) |
.jpg) |
で、
手持ちの古いソフト99 メタリック用 ラビングコンパウンド+細目スポンジパッドで
ギュィーーン |
|
|
 
Amazon
ソフト99
ラビングコンパウンド
メタリック車用
200g
666+0 |
1.jpg) |
2.jpg) |
1.jpg) |
ギュィーーーン |
|
|
|
.jpg)
.jpg) |
.jpg)
.jpg) |
|
ラビング コンパウンドでギュィーーンした後
20年くらい昔から使っていてガレージの肥やしになっていた
超ミクロン コンパウンドを極細スポンジパッド+ダブルアクション ポリッシャー中華製でギュィーーンした
よーく見ると、作業が甘いのか?
引っ掻き傷みたいのが結構ある。
ネルクロス+手で磨いてみたけどなかなか消えない・・・ |
 
Amazon
トモナリ衛生材料
ネルクロス
300mmx700mm
片面起毛
198+0 |
 
Amazon
中華
ポリッシャー
ダブルアクション
2980+0 |
 
Amazon
ソフト99
超ミクロンコンパウンド
液体
ホワイト
612+0 |
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
.jpg) |
さすがに、タンクパッドをカーボンクロスで作るとおまたが痛いと思ったので
カーボン柄 ラッピングフィルムを貼った。 |
|
|
 
Amazon
中華
rっピングフィルム
カーボン柄 4D
1520x100
3500+0 |