|
|
|
|
|
ってわけで・・・
2年くらい放ってあるフロントフォークのメンテナンス。
できれば・・・Ohlins何だろうが・・・
倒立にするか?正立のままか?それとも、HONDA純正の物を流用するのか・・・
どっちにしてもキャリパーもラジアルに変更したくなっちゃうから、やめとく。
|
|
M21のアクスルを止めているボルトを外す
まぁ、BROS純正もこのフォークも手を付け始めるとこは同じ
|
楽天 トミモリ
ステンキャップボルト
フランジタイプ
M8x35
2本
397+290(ネコポス) |
|
|
|
フォークボトムのボルトを緩める
交換するところもない。はず、
だが、正面左足のボルトの長さがM8x30mmとちょっと短い
締めることはできるけど。。。
なので、M8x35mmに変える |
|
|
|
|
アクスル シャフトを抜く |
|
|
|
|
ホイールを外すために、キャリパーを外す
BROS純正だとうまくかわせばキャリパーを外さなくてもホイールを抜き取ることができることもありますけど
ダブルディスクにしてしまうとキャリパーを2個とも外さないとホイールは外せないです。 |
|
|
|
|
フロントフェンダーを外す
なんかタイヤが当たってる? |
|
|
|
|
ハンドルバーを外す
クラッチのケーブルはそのままなのでハンドルバーについているものは
そのままブランブラン
フォークキャップを手で回して外せるくらいまで緩めておく
フォークを緩めて少し引き抜けば楽にハンドルバーを
フォークトップから抜くことができるけど
|
|
|
|
ステアリングステムの下も緩める
それほど放っておいていないのだけど固着しているのでスプレーをかけるとスルッと落ちるので
華麗にキャッチ |
|
Amazon
AZ
CKM-001
超極圧スプレー
420ml
1490+0 |
|
|
|
|
|
|
デフォルト突き出し量は8mm
このせいで、このBROSが前傾になっているように見える
BROS基本のFR 110/80 RR 150/70 バイアスタイヤではなく
FR 120/70 RR 170/70ラジアルタイヤに変わり曲がり方が全く変わってしまったのと
さらに、リアサスペンションで20mmの最大に伸ばしている(見た目の為)ので
垂直方向にリア側も10mm位上がっているので
試行錯誤の末に落ち着いた突き出し量
オリジナルのどこに座っても後ろから回り込んで立ち上がっていくようなコーナーリング挙動に対して
旋回基本位置がクランクケースと前輪の間あたりのチョット前で曲がっている感じになり
中速で、突っ込みすぎてペタンと寝かせてもくるっと向きが変わる感じで
座るところで挙動が変わるようになった気がします。
オリジナルより低速コーナーは苦手に、高速コーナーで前が逃げていかなくなり怖くなくなった感じになっていると思います。
ちょっとずつちょっとずつ設定で変わっていっているので違うのかもしれませんが
人間が慣れちゃってます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
K-RACING(ケイレーシング)
フロントフォーク 41mm
オイルシール×2
ダストシール×2 |
|
Amazon
K-RACING
フロントフォーク
41mm
オイルシール×2
ダストシール×2
2160+0 |
|
|
51414-MN5-003 純正フロントフォークスライダーブッシュ
51415-MN5-003 純正フロントフォークスライダー |
Amazon
HONDA
51415-KCR-003
フォークスライダー
RC31/NC30
660+650 |
Amazon
HONDA
51414-KCR-003
フロントフォークスライダーブッシュ
RC31/NC30
620+540 |
|
|
|
|
|
|
|
メンテのついでに ネコ足化のパーツを組み込みます
続きは↓の「Next」をクリック |
|
|